今日はすこし調子が良かったので

散歩の習慣再開。いつもの運河沿い。

今日は朝から気温がどんどん上がって

散歩する頃には夏用のリネンのアウターでも

少し歩くと汗ばむぐらいの気温に。

 

よく晴れてるけど遠方が黄色く霞んでる

黄砂と花粉のせいかな。

一昨日撮った画像と比べると

2枚並べると空が霞んでるのがよくわかる

 

これが今日の空

2枚目のこれが一昨日、強風だった時の空

 

土手沿いの草花や

花弁が散って緑が濃くなった桜の木を

眺めながらぶらぶら歩いてると、

茂みの隙間に茶色い毛玉が見えた。

地域猫が寝てるんだな、と思いながら

通り過ぎようとしたら

ごそごそ動いてたので

「あ、起きてるのか」と

自分からガサガサ茂みに分け入り、

ちゅーるを献上いたしました。

 

(動画の角度や撮影の向きが変ですが

これは茂みの奥深くに分け入って中腰で

えさをあげてるのでこうなってしまった)

 

久しぶり、元気にしてたかね

まだここに住んでるのは

今までも確認できていたけど、

自分の手からエサをあげるのは

1か月ぶりぐらいかな。

 

ただすごく眠たそうで、

(今の時間は普段は寝てる時間らしい)

ちゅーるを食べ終わると

すぐ丸くなってしまい、

こちらが撫でてもダルそうにして

反応が薄かったので

早々に退散しました。

 

↓がさがさと茂みを分け進んで

また散歩道にもどる

 

再び土手沿いの散歩道にもどる。

色とりどりの芝桜がきれい

 

手前のオレンジがキンセンカ

奥の青いのが矢車菊

 

紫蘭(シラン)の花。ランの仲間

ここの散歩道はいつ行っても

有志の方々が土手沿いを整備されていて

必ず何かしらの草花が咲いているので

目にも楽しい。5月になるとこの近くの公園の

ユリ畑が満開になるので、今からそれも楽しみだ。