昨日はなんだか調子よくなくて

(頓服薬はこないだの暴露療法の時に

使いすぎたので飲まなかった)

近場に必要な物の買い物行っただけで

ずっと部屋でだらけながら

生産性ゼロな時間を過ごしてました。

 

はじめyoutubeで日本全国のまずい店に

実際行って食レポする動画…

「ガソリン味がするラーメン」だの

だの「ゴムみたいな肉のステーキ店」だの

観てたんですが、おすすめに偶然出てきた

純喫茶探訪の動画見たら

自分も行きたくなりましてね、

昔ながらのふつーの喫茶店。

チェーン展開のカフェではなく

個人営業の街中にある喫茶店。

偶然にも昨日13日は

『喫茶店の日』だったらしいですね

喫茶店の日から一日ずれたけど、

前から気になってた、大森駅近くにある

昔ながらの純喫茶の店に行ってきました。

(以下の画像、店員さんに

スマホ撮影の許可を得て撮ってます)

 

店の入り口の様子

 

 

 

 

店内。クラシックのBGMが薄く流れてます

 

自分はモーニングセットを頼みました。

トーストとその後ろにマーガリン/ジャムの小皿、

背の高いコップの後ろにゆでたまごがあります。

 

一番感動したのが、アイスコーヒーが入れられた

この使い込まれた銅の食器。

ストロー回すと

カップ内の小さく砕かれた氷が

カシャカシャと耳に心地よい音を鳴らす

純喫茶マニアやレトロ好きの方には

すごく有名な店らしい。

さもありなん。

 

自分の隣に座ってたおじいさんは

ハードカバーの本を熱心に読みながら

コーヒー一杯で粘ってた。

昔からのこの店の常連さんなんだろうな。

 

こういう喫茶店、いいですよね…

 

帰りに、道挟んだ向かいにある

みすぼらしい(失礼)なパン屋で

メイプルジャムトーストとピロシキ購入。

手作り感満々だけど

見てくれは素人っぽいけど美味しいし

この2個で220円(税込みと安いので

コンビニで変な菓子パン2個買うより

よほどマシ