・心が病んでいる状態は
webちくまのサイトから。
『心が病んでいる状態というのは、
脳のはたらきが過剰になってしまっている場合が多い』
本当、そうだよなあ。経験的にも実感できる
調子が悪い時って
『ぼんやりする・何も考えられない』ではなく
『余計な事を考えすぎる・
些末な事が思考に沸き上がり続ける』
のが心が病んでる時によくある状態ですよ。
『しかし、こと心のこととなると、
やれ「気合が足りない」だの
「甘えだ」だの言い出すのはなぜだろうか。
脳だって疲れるし、休ませることも重要だ』
これも、本当それ。
メンタル疾患への理解が以前より進んだとはいえ
いまだにこんなこと言う昭和脳な人が多い。
こういうこと言われると
「実際鬱やその他の精神疾患になって
何年も服薬してそれでも苦しんで
自身にも外にも迷惑をかけて
そういう経験を経て、それでも
同じこと言えるもんなら言ってみろ」
と小学生の口喧嘩のような反論したくなる。
・レアチーズ味の蒸しケーキ
▼本日限定!ブログスタンプ
唐突なんですが、最近
ジャンボむしケーキシリーズの
『レアチーズ味』にハマってましてね
冷蔵庫で冷やして食べるとおいしいんですよ
最近毎日1個食べてる…
美味しいんですもの。
・散歩の風景
もうそろそろ薄着で散歩しても
1時間ぐらい歩くと汗をかく陽気ですね
やだな(夏が嫌いなので)
いつもの運河沿いを歩いていると、
よく遭遇するのでなんか顔なじみになった
猫餌やり&土いじりおばさんに
声をかけられて
「猫に会いたいなら夕方あたりだねー」
と、心を読まれるように言われた。
・・・いや、猫が元気ならいいんですよ💦
ソメイヨシノもだいぶ桜が散って
緑が目立つようになってきた。
あの過剰な咲きっぷりに圧を感じて
精神的に苦手な自分も、程よく散って
今ぐらいなら、なんとか
桜並木の下を通ることができる。
関山桜。
八重咲の桜ってゴージャス感がある
トキワマンサク(常盤万作
リボン状の花が咲く中国原産の木
ツルニチニチソウ(蔓日々草
昨晩の雷雨の影響か、
運河の南側がドブ臭いにおい漂ってました💦