今日2月6日は「海苔の日」らしい
海苔ねぇ。パック小分け包装ではなく
ちゃんとした海苔買おうと思ったら
結構高いよなと思いつつネットで調べたら
品川歴史館でちょうど海苔をテーマにした
展示をしているらしい。
この場所は近所で散歩や買い物のついでに
歩いて行けるので、午前中に
散歩のついで、寄ってみた。
入場料100円で安いし気軽に入れる。
ここに入るのは2回目。
(スマホ撮影OKの確認済みです)
当時の海苔養殖の様子を再現してたり
将軍家に献上した海苔の入れ物とか
当時の帳簿とか記録とか。
品川の郷土史を順に追っていける常設展のほうも
見てて面白い
どうでもいいけどここの歴史館、
去年リニューアルオープンして内装が新しいので
中に入ると建物自体の匂いがすごく良い。
なんか博物館独特の防湿材や乾燥剤の匂いなのかな。
こういう匂い、個人的に好き。
30分ほど滞在した後、
昨日しなかった散歩の分の歩数稼ぎのため
歩いて大森駅方面に行きイトーヨーカドーで買い物。
一応歩数的に1万以上は稼げました。