寝ること・のんびりボケーっとすること。
この二つに尽きます自分の場合。
寝ることは言わずもがな
ボケーっとすることも大好きです。
ぼんやりすることも得意です。
頭のねじを緩めてひたすらぼんやりします。
数息観のような座禅セオリーよりも
自律神経を整える瞑想とか
白隠禅師の内観の秘法のような
仰臥禅(寝禅)とか
マインドフルネス(←この言葉嫌いだけど)
に近いけど、自分はただぼんやりするだけ。
インドのヨガの目的は「心の動きの停止」
だとのことですが、そういう意識はありません。
今日の散歩も、天気が良いもんだから
波打ち際に座って、ぼんやり鴨をみてたら
うとうとして10分ぐらいたってた。
船だまりに係留されてる船に
ダッポン、ザボンと打ちつけるさざ波の音とか
ゆりかもめの鳴き声とか
風の音とか
そういうのが、なんつーか
自然音のアンビエントというか
1/fゆらぎっていうんですかね、
すごく眠気を誘って。
人通りが少なければ
30分ぐらい座ってたかったんですが。
日向ぼっこしてると
人間も植物みたいに光合成できればなあと
時々バカみたいな考えが出ます。
うつ病治療の観点からも
日光浴は良いらしいです。
あと、日の光を浴びると体内時計の
乱れ防止になるとかなんとか。
要するに、私はぼんやりしていたい。