さっき、散歩から帰宅して
そのままお風呂に入ったんですよ。
そしたら
・・・、お湯が出ない。
お湯の蛇口開いても5分ぐらい
出しっぱにしても水しか出ない。
しょうがないので気合で水風呂に入り
お風呂あがったあと
台所のお湯の蛇口ひねったが
やはり台所もお湯が出ない。
ガス給湯器か何かの不具合か?
ああああ。面倒くさい。
この時点ですごく憂鬱な気分になる。
気分が陰鬱な沼に沈んでいくのがわかる。
頓服飲もうかと思ったぐらい。
だって、・原因がどこか自分で調べる。
・次に管理会社かガス会社に電話する。
この2つの段階がすごく憂鬱でいや。
特に管理会社に電話するほうが。
メンタル病んでいると
このテの当たり前のことが
なぜかすごく苦痛で
めんどくさくて嫌になる。
電話しないといつまでたっても
お湯が出ないので
損するのは自分なのに。
それは頭でわかっている。
ダメもとで、
ネットで「賃貸 お湯が出ない」で
調べまくって屋外の壁に
設置されたガスメーターを
再起動させたら、お湯が出た!よかった!
黄色矢印のゴムキャップを外すと
再起動ボタンが出てくる。
これをしっかり押し込んで
3分待って確認したら、お湯が出た。
いやーよかった。ほっとした。
お湯が出た!
いちいち電話して原因調べて、ってなると
数日はかかりそうですよね。
ただのガスメーターの
再起動で解決できて胸をなでおろした。
(追記:ちょっと心配なので、この記事書いてから
2時間たったさっき、もう一度確認してみたが
異常なし。ちゃんとお湯が出る。もう大丈夫だろう)