パニック障害で

パニック発作になったり

予兆で気分悪くなった後って

なんとか持ち直したときに

甘いものが摂りたくなるの自分だけかなあ。

 

いえね、さっき外出した際に

大森駅の中を人混みを

突っ切っていこうかと考えて

人を避けながら歩いてたら

急にぶらっと汗が出て

起立性低血圧(立ち眩み)

みたいなふわ~っとした

感じになったんですよ。駅なかで。

あ、こりゃまずいと思ってすぐ離脱して

人混みから逃げてきたんですが。

この時はそれ以上悪化せずに、

ちょっと汗が引くまで待つ程度で済んだ。

そしてそのあと、冒頭に述べた通り。

なんか甘いものが食べたくなる、

発作がおさまってしばらく経つと。

何なのこの変な体質。

発作で脳や体が興奮するから、それで

エネルギー消費して糖分欲するのかな?

だとしたらつじつまがあうけど。


知恵袋やアスクドクターズの質問見ても

「パニック発作の後、

甘いものが食べたくなります」

なんていうトンチキな質問

してる人いないんですよ💦

甘い物自体もともと好きだからいいんだけど

発作後の1時間ぐらい後で甘いものを体が欲する変な体質。

 

休憩後、思い付きでシャトレーゼに行って

適当なもの買ってきました。

マンゴーヨーグルト美味い。