エビリファイを12㎎に増量して4日たった。

6㎎よりも12㎎のほうがやはり良好。

鎮静作用が程よい感じに効いていて

焦燥感を感じることが減った。

 

もともと季節の変わり目は急に気分が落ちたり

乱れることが多いんだけど、去年の今頃よりは

マシになってる実感がある。

 

一年前の記事でエビリファイのこと悪く書いてるけど

アカシジアの問題さえクリアしたらそう悪い薬でもない。

それか12㎎飲んでも平気なぐらいに

エビリファイの成分が体に馴染んできたのかな?

少なくともレキサルティ1㎎よりは

エビリファイ12㎎のほうが、自分の症状は

抑え込んでくれてるみたい。

レキサルティもいい薬だけど

自分の場合は抗うつ作用あったけどそれ以外について

効果がイマイチな感じだった。あと薬価高い💦

 

前回の診察時に、

パニック障害の症状が

行動範囲を狭めてる事について不満やイラつきを

主治医に相談したら、

「去年よりも確実に症状が改善してるし焦らずに」

ですって。

エビリファイ注射剤打ってた時期、アカシジアや不眠で

七転八倒したが同時に意欲や上向きのやる気が出たのも事実。

主治医はエビリファイ注射剤打ったことで、

やる気や抗うつ作用がブーストかかった的な説明をしていた。

たしかに注射剤打って時期以降、極端な悲壮感や希死念慮は

出てない気がする。

このまま鬱の症状はぶり返さずにいてくれるといいが…

でも今までの人生で3回も鬱再発してるなぁ。

これで服薬治療やめたら

また1年ぐらいでうつ病が顔出しそうで怖い。

 

・朝の涼しいうちに散歩をしてきた。

今日は(また)最高気温が30度になるらしいので。

気温のぶり返しマジやめて💦

気持ちやや早歩きで適度な距離歩いて軽く汗をかくと

気分がいいですね。健康にもいいし。

朝の目覚めがいいときはできるだけ「朝散歩」やろうかな。

晴れてるせいか、帰宅する頃には

気温がかなり上がってて汗だく。

 

以下はメモ代わりに今朝の散歩で撮った写真

場所はいつもの運河沿いの散歩コース

 

赤と白の彼岸花

朝顔とキバナコスモス

 

センニチコウ(千日紅)の群生

セイヨウフジバカマ

すごく小さな花、接写して撮った