豆腐の美味しい食べ方教えて!
「うずみ豆腐」が好きです。
昔京都に住んでて
少し精進料理について学んだ経験があるので
厨房のまかないでよく出た。
京都のうずみ豆腐は白みそ仕立てで、
表千家ではさらにそこに大根おろしを添えるんだけど
甘い白みそにぴりっとしたアクセントが出て
美味しいんですよまた
(以下、画像はすべてネットから拝借)
ここまで凝らなくても、普通のうずみ豆腐は
残りご飯を小盛りに、豆腐を添えてお湯をかければ
それで完成。
味付けはだし汁に塩醤油でもめんツユでも。
おすすめは永谷園のお茶漬けの素。
ちらし海苔かけてもいいし
刻みネギ、ゴマを振りかけて彩をつけるのもよい。
七味を振りかけても味が締まる。
またはおかゆを作った際に、残りのお粥を使って
うずみ豆腐作るのもよい。お粥をかけるだけ。
風邪ひいたときなんか
おかゆ版うずみ豆腐 がいいですね。
腫れた喉にもやさしいし体も温まる。
自分は冬はよくおじや・おかゆを作るので
時々豆腐を足してよく うずみ豆腐作ってます。
▼本日限定!ブログスタンプ