改めてこのブログ続けたことによる利点をば。
薬の副作用に詳しくなった。
今まではアカシジアと便秘にしか興味なかった
精神科治療薬の副作用について、
ジスキネジアとかジストニアといった
錐体外路症状全般に興味を持って
自分でも調べるようになったこと。
特にアスクドクターズというサイトを知った。
このサイトは自分で質問を投稿しなくても
大変参考になりますね😄
本物の医師が回答してるので
某知恵袋より正確だし。
それから、今後のことを考えて
きちんと障がい者手帳を取得したこと。
自分がフォローさせて頂いてる方々は
たいてい手帳を取得なさってるので
それに影響されてってのもある。
持っておいて損はないですしね。
散歩や散策をはじめて普段通る道でも
よく観察するようになったこと。
インドア派で半ば引きこもり状態の自分が
(治療の経過もあると思うけど)
率先して散歩に出たり外出する気になったこと。
フォロワーさんのブログで
「今日は〇〇歩歩いた」とか
報告なさってる記事を読むと
自分も部屋にこもってないで外出せねば、という
きっかけになる。
それと
可愛らしい愛猫の画像や動画を見ると
ストレスが抜けますね。
便利なスマホアプリを知ったこと。
具体的には
あすけん
ミライロID
など
どれもアメブロを始めなければ
知りえなかったことです。
ブログ繋がりとはいえ
ご縁の有り難さを感じます。
ありがとうございます。