はっきり言ってこの薬は人気ない。

処方数が少ないというか。

マイナー感あるよね。

 

アメブロやぶろぐ村でルーランを

ハッシュタグで検索しても

一般ブログでは自分のブログ

(opal-023のブログ)ばかり出てくるので

アスクドクターズなどの質疑応答サイトで

情報を漁ってる。

いろんな人の使用感や

生の感想を知りたいのに…

第一選択薬としてルーランが

選ばれることは無い。

ルーランって何かメインの薬を

補佐する役割的な処方だ。

現に自分もエビリファイの

補佐的に頓服で処方されてる。

そこまでマイナーか、ルーランは…

そういえばルーランの姉妹薬の抗不安薬「セディール」も

マイナーな薬だ。処方されてる人見たことない。

 

 

自分はルーランが体質に合っていて、

服用すると割と即効性で鎮静作用が出るので

暴露療法時のBZP系抗不安剤の代わりに

出されてる感もある。薬効が切れるのも

3時間ぐらいで切れて「効きが無くなってきたな」と

体感でわかる。

まさにレキソタンやソラナックスに準じた

効き目が得られるんですよ自分の体質では。

(あくまで自分の場合ですよ?念を押しておきます)

うちの主治医は

『パニック障害といえばソラナックス』と知ってても

BZP系は依存性や退薬症状の問題で処方しないスタンス。

 

ただルーランはBZP系ではなく

れっきとした抗精神病薬なので

飲みすぎるとアカシジアなどの

錐体外路症状が出やすいと聞く。

 

 

2023年の統合失調症治療薬で人気ベスト3は

1位:リスパダール(リスペリドン)

2位:セロクエル(クエチアピン)

3位:エビリファイ(アリピプラゾール)

おそらく4位にはオランザピンあたりだと思う。

ちなみにこの1位から3位の順位は2021年から不動だ。

リスパダール、人気なんですね…

 

以下、自分用メモ。統合失調症治療薬で

処方されたことがあるルーラン以外の

薬剤の(自分の体質での)感想。

 

・セレネース、ウィンタミン、レボトミン(第一世代治療薬

→どれ飲んでも眠気が強く出るので寝逃げ用に最適。頓服でも可。

 

・ドグマチール(スルピリド)

→大嫌い。これで人生初のアカシジアが出た。

イメージが悪すぎる薬。

しかも太る。そのくせ効かない。

胃薬の分類から出てこないでほしい。

 

・リスパダール

→体質に合わない。吐き気がひどく

病状も一時期悪化した。

服用してる間中、感情の波がひどくなった。

自分には禁忌の薬。一番メジャーなのにね💦

 

・クエチアピン

→眠気を利用して不眠時の

頓服薬として25㎎程度を利用。

一般的な処方量の300㎎程度飲んだら

どうなるのかは不明

副作用の肥満さえなければ

言うこと無しなんだけど。

 

・レキサルティ

→個人的には副作用も出ない体質に合った薬。

ただ病気には効いたり効かなかったり曖昧。

主治医から見たら効果弱し、と見えたらしい。

飲まないよりマシだと思うけど。

薬価が2㎎錠一粒で461円、高いよねこれ。

・エビリファイ

→現行の処方。LAI(持続性注射)として月に1回300㎎注入。

好きでも嫌いでもない。けど注射されて実際効果が出てるので

あまり文句は言えない。個人的にはちょっとなぁ。

量を間違えるとすぐ副作用が出るし

扱いにくい。

液剤を頓服で飲んだこともあったが

鎮静作用はまずまず

けど一度に2本飲むとやはり

アカシジアが出た。

鎮静作用の強さでいえば、セレネースやレボトミンのほうが

ずっと強いし使いやすい