2年前から西友を利用しだしたんだけど店内BGMのチョイスが良い。

気になって調べたら結構前から洋楽志向の選曲で

当時は結構洋楽好きの間で話題になったらしいが自分は

今の住所に引っ越してから西友に通い始めたので

(それまではオーケーストアとヨーカドーのみ)

今さらながらその選曲の良さを知ってびっくりした次第。

 

うちの最寄りの西友は70年代80年代のソウルが多い気がする

先日も、買い物中に聞き覚えのあるフレーズが流れたので

Armand Van Heldenの「Full moon」かな、と思ったら

サンプリング元ネタの原曲のほうだったんでそのセンスの良さに唸った

上記の曲をサンプルしたArmand Van Heldenの「Full moon」

 

こういう時、あのサンプル元ネタ何だったっけな?というとき便利なサイト

https://www.whosampled.com

どの曲のどの部分が、あの曲のあのフレーズからというかなり詳細に解説してる

店内のBGMにこだわりを見せるのっていいよね

「呼び込み君」の平坦で安っぽい音しか流れない店内は味気ないよね

(自分、この呼び込み君のメロディ聞くと気分が荒みます)

 

関係ない話題ですけど、心の調子が安定しない…

昨日はすごく調子が良くて不安感も疲労感も幻聴もなく

路線バスに乗ってもパニック発作が起きず絶好調だったのに、

今朝は目が覚めたら鬱特有の電池切れみたいな状態。

電池切れっていうか無力感と疲労感がいっぱいな感じ。

うつの諸症状から焦燥感と希死念慮と不安感を抜いて後の全部って感じ。

昼寝から起きた現在は持ち直したけど、好不調の波があるってしんどいねー

さらに余談続きますが、

困るなあ、チェルシーのヨーグルト味好きなのに。

定番のお菓子が無くなるのは困る。