最近食い物の話ばっかしてるなー、まぁいいか💦
新幹線の車内販売が先月末で終了したらしい。
もうかなり長いこと新幹線(というか電車自体)乗っていないけど
車内販売でよくコーヒー買って飲んでたし、風情というか旅情のようなものが
なくなるので車内販売廃止はさみしい。
で、ワゴン販売で買える名物のあのやたらと硬いバニラアイス。
あれ、ネット通販で普通に買えるらしいですね。スジャータが製造してるそうだ。
値段はちょっと張るけどあのアイス、独特のコクがあって美味しかったなあ。
正直ハーゲンダッツのバニラよりこっちのが好きな気がする。
余談だけどハーゲンダッツはバニラよりもリッチミルクのほうが美味しいと思う。
昔はよくコンビニで買ってきたフレンチトーストをフライパンで焼いて
バナナスライスを添えて一緒に載せて食べたりしてた。リッチミルクの濃い味が合うのよこれがまた
(画像はネットから拝借)
「特定の場所でしか食べれないおいしいもの」のこの新幹線アイスも
ネット通販で買えるなんて便利。今はいいけど来年の夏になったら注文するかも。
おいしいポテトチップス
食欲の秋だからってわけじゃないけど食い物の話題続きます。
ポリポリ、パリパリという歯ごたえは精神安定作用があるといいます(本当
子供のころ、映画館で食べたあのポテトチップスの味。
キクスイドー(菊水堂)のポテトチップである。
これまた、1年に1度の頻度で無性に食べたくなる時がある。発作的に食べたくなる。
実は昨日ネット通販で注文してしまった。
カルビーも湖池屋もフラ印のアメリカンポテトチップスも美味しいんだけど↓
これ(キクスイドー)にはかなわない。パリパリ感と塩加減が絶妙。
うす塩味のポテトチップスでは、
幼少時の思い出補正込みでこれが一番おいしいポテトチップスだと思う。
ナチュラルローソンでたまに売ってるので偶然買えるのもポイントが高い。
うちの近所には区役所の近くに1件ある。品揃えが普通のローソンより
意識高い系なのでよく寄るけど、ちょっと価格設定が強気だなーと思う。
サンドイッチなんか同じようなのを町のベーカリーで購入したほうが断然安い。
でも画像のポテトチップス3種もナチュラルローソンで全部揃ってたし
そこらのスーパーやコンビニであまり見かけないお菓子なんか揃えてるので
甘いもの好き・お菓子好きとしてはついつい寄ってしまう。