おだしの日。

あなたもスタンプをGETしよう

普通にそこらで売ってる削り節をだしにしてます。

昔は干しシイタケと昆布を使ってたけど、めんどくさいので

(出汁がでたあとのシイタケと昆布は細かく刻んで具にしてた)

それとダシではないけど、調味料は関西に住んでた頃のそのままです

ヒガシマルの白だし。これが一番味が良い(自分好み)

万能調味料としてヒガシマルのうどんスープ。

今ではかなりメジャーで全国区になってるのでうれしい。

かけうどんや煮物、茶碗蒸しの下ごしらえ、おでんや鍋の下地でも

なんでもこれで味が整うスグレモノ。若い頃からの愛用品。

 

それと揚げ物にかけるソースは、いまだにイカリ製のお好みソースがを愛用。

甘さとしょっぱさのバランスが絶妙なんですよ。

粉モン(たこ焼きやお好み焼き)にもコロッケにも相性ピッタリ。

関西では普通にCMがバンバン流れるぐらいにはメジャーなソースです。

 

▼本日限定!ブログスタンプ