ぎっくり腰になって3日目。

今朝はなんとか痛みに耐えながら起き上がることができた。

それから昨日よりも睡眠時間が取れた。

3日前に腰の痛みを覚える→痛みが時間とともに増していき→

おとといの深夜から昨日の午前中にかけてが痛みのピーク。

それとなぜか夜から明け方にかけてが一番痛い。

これが不思議だった。昔虫歯が痛んだ時もそうだけど

こういう陰に極まる感じの身体的苦痛って自律神経と連動してるのかな?

夜になると副交感神経が優勢になるのと関係ありそう。

そういえば子供のころ喘息もちだったけど、発作が起きるのはいつも明け方だった。

 

話がずれた。

昨日も書いたけど、激しい痛みの時は10分かけて何とか楽な姿勢を取ろうとしたり

そろりそろりとすり足で歩いたり、トイレの便座に座るときと立つときに

やたら時間かかって大変だった。

 

まさかこのブログでぎっくり腰からの回復過程を描く羽目になろうとは💦

 

腰を使わずに太ももと足の筋肉だけで動かせばかなり痛みが出ないと発見したので

しゃがむときもスクワットみたいに太ももの力のみでしゃがんだり起きたり

変な筋トレになってしまった。この記事書いてるのも目線の高さにノートPCおいて

立った状態で書いてる。正確にはややひざを曲げて太極拳の「站椿」的な姿勢で。

今日は買い物に出ないと。

もう牛乳がない。でもまだちょっとした拍子に鋭い痛みが走る。

どうしよう。