あなたが知ってるレモン商品教えて!

 

あなたもスタンプをGETしよう

レモンのグミが好きでよく仕事中も眠気覚ましによく食べていた。

ある日、臨時で働いてたネパール人のグルングさんが「何食べてるの?」て

聞いてきたから一粒あげたんですよ。そしたら予想以上の酸っぱさだったらしく

「キューーーッ」て感じで口と顔をすぼめてくるっと後ろを向いてしまった。

そんなに酸っぱかったのかな。または酸っぱいのが苦手な人だったのか。

グルングという名前のとおり、かの勇猛なグルカ兵の末裔が

こんな顔するなんてよっぽどだ。気の毒だけど笑っちゃったな。

そのときのレモングミは、うろ覚えだけど多分これ。コンビニで普通に売ってるやつ

 

レモンについての思い出

レモンといえば高村光太郎の「レモン哀歌」や有名な梶井基次郎の「檸檬」がある。

昔京都に住んでたとき河原町通りの丸善に足繁く通っていたが、ある日

美術書・芸術フロアの西洋美術の棚に本当にレモンが1個ぽつんと

置いてあったのを見たことがある。(文庫売り場の梶井基次郎のところではなく

原作準拠で画集のところに置いてあったのがイイ)

これ当時周囲に話しても信じてもらえなかった。でも本当に見たんですよ。

当時は鬱が再発する前の時期で心身健康だったし幻覚でも妄想の思い込みでもない。

あ、丸善といっても復活した現在の丸善ではなく昔の丸善京都ですよ?

ビル1棟丸ごと丸善の頃の話。

 

さらに関係ない話に横滑るけど、レモンというとナンシー・シナトラのこの曲

自分は70年代生まれなのでこの曲が発売された当時は生まれてないが、なぜか

初めてこの曲聞いたとき、すごく懐かしい感覚を覚えた。

多分TVのCMかなんかで使われたのを幼少のころ聞いたんだと思う。

ナンシー・シナトラはこの2曲も好き

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ