登山をした経験ある?

京都にいた頃、年に一度愛宕山に登ってました

ふもとの嵯峨まで電車で行き、頂上にある愛宕神社にお参り。

標高が924メートル、登山口から4kmの道のりなんで

そこそこキツい登山です。しかも作務衣・ゴム草履で登ってましたからね💦

今じゃ絶対体力的に無理。ゴム草履登山なんてよく足を挫かなかったなあ

 

重要なのは、頂上の神社で霊験あらたかな火伏のお札をもらうこと。

このお札は京都では超メジャーで、店の厨房や寺の台所には必ず貼ってある。

あなたもスタンプをGETしよう

▼本日限定!ブログスタンプ

 
自分は静岡県生まれで15歳までそこにいたけど、富士山に登ったことはない。
親の運転する車で5合目ぐらいまで言った覚えがある。けど登山の経験はない。
目の前にいつでもデデンと富士山の姿があるもんだから登るとかそういう意識が
わかなかったのかも。お参りなら近所の浅間神社(富士山信仰の神社)にいってたし
登る対象ではなく麓から見て愛でるものという感覚。
 
愛宕山以外に登山らしい登山したのはないなあ。
しいて言えば初めての鬱になり周囲に黙ってプチ失踪して
日本中を単身旅行してた(死に場所探してた感覚)時、
讃岐の金比羅さんの奥の院まで行ったことぐらいか。
今調べたら標高420mらしいけど、これは登山に入りませんよねアハハ…
ちなみにこの時、うどんが美味すぎて3日滞在して1日3食食べ歩きしてました💦