自立支援医療(精神通院医療)の更新にようやく行ってきた。
病院の受付で「そろそろ更新しといてくださいね」と言われてから
1か月近くたってようやく重い腰を上げて行ってきた💦
最寄りの保健センターは自転車で楽に行ける距離だけど
住所が普段の買い物ルートとは真逆のところにあるため
買い物ついでに寄る、などということができずに
わざわざ更新のためだけに時間を割いて保健センターと区役所に
行かなければいけなかった。
地味にこういうのがめんどくさいんですよ。
保健センターに行き申請書類一式をもらい、次に区役所へ。
用がある福祉課は第2庁舎の3階。品川区役所は半地下に埋没してる造りなので
地階(1階)が3階になってる。初めての人は戸惑うんじゃないの。
行くたびに違和感を感じる。
(品川区役所第2庁舎3階入り口。同じ地点で逆向きの風景が↓)
どう見ても3階ではない。でもここの出入り口は3階扱い。
上の画像でも自動ドアのガラスに「ここは3階です」と書いてある。
ただ実際に行くとそう迷いやすい構造ではなく案内板の「福祉課はこちら」の
表示に従えばすぐにたどり着く。
まあともかく、必要な書類は全部もらってきたので帰宅後これらを記入して
次の土曜の診察日に主治医に診断書を書いてもらい、そろえた書類に
生活保護受給証明書を添付してもう一度保健センターに行かなければいけない。
それでようやく提出完了、後日郵送で自立支援医療受給者証が届く。
受給者証が届いたら届いたでまた区役所に赴き受給者証の写しを提出。
ああめんどくさい。