最近忘れ物をして困ったものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
認知症予防の日。
自分が将来認知症になるんじゃないかという心配はある。
義父が認知症患った末亡くなったので、この病がどれだけ周囲に迷惑かけるかはよく知ってる。
本人も家族も不可逆的に悲惨な状況になってやがて死ぬという救いのない病ということも。
 
若いころ脳に負担かけたり、いまだに精神科治療薬を長年飲んでるので
認知症の遠因となる要素はいくらでも思いつく。
そもそも鬱や統合失調症からくる『普通の人が感じないような無用なストレス』、
『普通の人なら2ぐらいのストレスを(精神疾患が)8ぐらいに増幅してしまう』などで
常時ストレスに晒されて生きてるような状況のなか、
毎日気持ちが上げ下げ落ち込んだりイラついたりしてるので、
多分脳がだいぶ傷んでるんじゃないかと💦
予防はしている。20代でタバコはやめたし飲酒の習慣もない。
外出できる体調の日はできるだけ散歩をして日の光を浴びて軽く汗をかく程度の運動はしてる。
夜更かししない、早寝早起き。
基礎代謝を低くしたくないので部屋に籠ってた日も自重筋トレで筋力が衰えないようにしてる。
食べるものにも気を使ってる。腸内環境を大事にする食生活。
(でも甘い物が大好き。だからある程度基礎代謝を高くしとかないと多分半年で太ると思う)
認知症について調べたら、腸内環境が想像以上に関与してることが分かったので
それ以来毎日のお通じは気を使うようになった。これは精神科治療薬(特に抗うつ薬)を
飲んでる人には必ずと言っていいほどつきまとう便秘の悩みが消えたのは良かった。
それでも普通の人より認知症になる確率は高いんだろうなあと思ってる。
 
追記:ベルソムラはアルツハイマー病にも効能があるらしい。(現時点では推論の域を出ないが)