今日も東京の最高気温は夏日になるらしく、暑い

夏の時期は自立式のハンモックで寝ている。

ロフト付きワンルームなので冬はロフト暖かいが

夏場はかなり無理がある。遮光対策すれば昼間はかなり涼しいが

真夏にロフトは少し辛い。

体調崩す前、働いていたころに買った組み立て式のハンモック。

はじめは遊び感覚で買ったのだが意外と重宝してる。

(画像はネットから拝借、だがまったく同じものを使ってる)

真夏にハンモックで寝ると背中が涼しくてよい。

熱帯夜でも、扇風機だけでかなりイける。

背中と後頭部など、ハンモックネットに預けた体の裏側冷やすだけで

クーラーつけずに過ごせるので省エネにもなる。

ただ慣れるまで時間かかるが、自分は寝相が悪いほうではないので

バランス崩す心配はない。

昼寝するときも、もうこのぐらいの気温だとハンモックで寝てる。

傍らにサイドテーブルおいて、スマホとペットボトル置いて寝そべり

足で本棚の柱をチョンとけって左右にゆらゆら揺らせば(お行儀悪い💦 かなり快適

 

 

真夏に部屋にゴキが出て、運悪く仕留め損なった時なんか

心理的にハンモックで寝ると安全な気がして(ゴキは柱づたいに登ってきそうだが)

そういう変な利点もある。まあ仕留め損なったときは部屋中に業務用ゴキジェットプロ撒いて

毒ガスで燻して見えない場所で死ぬように念入りにスプレーするけど。

季節前倒しの暑さだから、もうそろそろ置き餌を地雷原のように設置しまくらないと

ヤツが出てくるからなあ。やだな、ゴキの話題で記事終わらすのって・・・