少し前にネットで見てふーん、となったニュース。ポストに申込書類が届いてた。
住民税非課税世帯などおよそ174万世帯対象に、
1世帯につき米25kgかそれに相当する食品かどちらかを選んで貰えるとの事。
早速開封して詳細を見たんだけど…
スイマセン、辞退しようと思います。
大前提として、自分精白米は食べないんですよ…。
どのコースも無理💦。常食が麦飯+玄米中心の雑穀米だし白米なんて滅多に食べない。
そもそも、一人暮らし:半年でお米25㎏って相当な量だよ?
No.7とNo.8は米がないけど、うどん(乾麺)がどんな商品が届くかわからない。
自分はうどん好きだけど、好みじゃない=まずい乾麺送られてきたら嫌だし。
それと飲料。表で見る限り、ペットボトルが送られてくるのか。これも無理。
麦茶は自分で毎年水出しで作るし、緑茶は急須で自分で淹れる。
ペットボトルの緑茶なんてもう何年も飲んでない。飲みたくないから。いらない。
WEB限定コースの東京都産野菜は興味あるけど、自分が食べたい野菜を選べないから
結局日持ちせずに枯らしたり腐らせちゃうこと考えると無理。
せっかく都が助けてくれるのに贅沢言ってんじゃないよって意見もあろうかともいますが
食べないものを無理にもらってダメにするなら辞退しようと思います。
特に白米なんか、食べずに放置して中にコクゾウムシ沸いてダメにしちゃったとか
ありえるし。そんな事したら罰が当たる。幼少時、爺さん婆さんから
「お米を粗末にすると目が潰れる」と半ば脅されて言い聞かされてきたので
食べない白米を無理に貰うなんてことできない、したくない。
メルカリとかで売れば?という発想もダメ。自分が育てたものを売るならまだしも
他人からもらったものを横流しは(しかもお米)絶対無理。
『お米という字は、お百姓さんが八十八回手に掛けて育てるからだ』って
やはり爺さん婆さんから言われたし、自分的にもすごい罪悪感がある。
だから辞退します。
追記:低所得世帯に一律3万円 岸田首相、現金給付の検討表明
さすがにちょっと、こう何回もばらまくのはいかがなものかと思う。
目先のバラマキよりも抜本的な物価高対策してくださいよ、ねぇ。
日本の財政は大丈夫なのか?全議員の私有財産を徴収して集めた金を
給付に充てますって言うならいいけど、また財源は税金でしょ?
自分の今の現状では給付金は助かるけど、それでも3回も4回も
給付されるとさすがに不安になってくる。目先のことじゃなくて
長い目で考えて税金使ってくれよって切に思う。
あとになって、「やっぱり給付金止めます。そのかわり
バラまくつもりだった給付金は工場の電気代や漁船の燃料代、
農家・酪農への補助に充てて一次産業や工業産業へのテコいれにします」
って発表したら自分は賛成するよ。これ以上3万もらうならそっちのほうが嬉しい。