冬本番になり静電気に悩む時期。

自分も電気を溜めやすい体質で、

ドアノブ触ればパチっ、スチール棚に手をついたらパチッ、

日常の所作に気を使う時期だ。

先日買い物に行ったとき、今季初に静電気喰らったので

静電気防止グッズを2個引っ張り出してきたが

常時身に着けるタイプのシリコンバンド、

これは(最新の商品はどうか知らないが)乾燥した日にニット着て、

あまりに帯電してる状況だと効果がない。

帯電しすぎて、シリコンバンドのキャパを超えてしまうのかな。

そんなだから、ドアノブなどの金属に触れる前に

タッチして放電してくれるキーホルダーも持ち歩くことになる。

放電した証拠に中央の窓に表示が出るのだが

3回ぐらい付けたり離したりしてもまだ放電マークが出る事がある。

体が帯電しすぎておっつかないのか。

 

今の時期、無意識に金属触っても静電気が起きないのは

風呂上がりの数分間だけだ…。