雑穀ごはん、金山寺味噌(日によっては味噌汁)、納豆1パック。

ミニトマト数個。食後に梨を3切れ。

 

これが昨日の自分の夕食。心の具合が悪く食事する手間すら辛いときは、

雑穀米の湯漬けを何も付け足さずにさらさらと流し込んでいる。

これで十分満足なので不足しがちであろう栄養素は各種サプリを飲んで補ってる。

肉料理も刺身も食べたい欲求が起こらず、めったに食べない。

ベジタリアンという訳ではなく体が欲しないのだ。

この偏食、というか動物性食材拒否症は父親からの遺伝で

父親も牛肉豚肉がダメ・刺身や寿司がダメな人で、幼いころの記憶で焼肉や寿司屋に連れて行ってくれた思い出が全く無い。

その影響(刷り込み)で、自分も肉は鶏と魚介類のみOK、

ただし刺身や寿司は全く食指が動かない。サーロインステーキや生姜焼きや焼き肉などの、いかにもな【肉料理】を無理に食べると

気分が悪くなってくる。

ただし動物性たんぱく質も日常的に摂取したほうが良いという考えはあるので、朝食で牛乳(シリアルに牛乳かけて食べてる)や温泉玉子を時々食べる、ぐらいはしている。

主食の雑穀。黒米・赤米と黒豆を多く配合しすぎたので、炊くと色が移りおこわみたいな見た目になる。