前の日に寝る時間が早すぎるせいだ。至極簡単な理由。

しかも中年になると朝早くに目が覚める老化現象が徐々に顕在化してくるので

よけいに深夜に目が覚める確率が上がる。

特に理由もないけど夜8時に就寝すれば、そりゃ早朝3時4時に目が覚める。

いくらデエビゴ飲んでもそれは無理だ。この薬はBZP系と違い

『無理やり寝かしつける』というより『自然な睡眠をいざなう』タイプなので。

以前、フルニトラゼパムとか処方されてた時は薬の力を借りてむりに10時間寝て

翌日体の節々が痛くなるという無計画なこともしたが。

さすがにBZP系は退薬症状、特に跋扈不眠を経験したからもう飲まない。

 

早朝目が覚めてからシリアル牛乳、プチトマト3個食す。

お通じを済ませてからコデイン換算48mg分の感冒薬を飲み下す。

早朝からずっとしとしとと雨が降っているので脳の調子も少し良くない。

気圧のせいか湿度の成果、雨の日は鬱っ気が重くなるか幻聴が聞こえるかの

どちらかになる日が多い。