前回の続き?というのか、関係あることたち。
私Facebookは毎日見ないのです。
こないだは1か月以上開いてなかったけど、今朝もなんとなく読んでたら
池田選手のコーチが解析したという
レースのデータを公開されていたので、
読ませてもらいました!
→こちら
とてもおもしろい(って表現がなんだか軽くて申し訳ないけれど)ので
リンクをクリックして読んでみてくださーい
前回載せた、新聞に書いてあった
“専門家が「高地」と呼ぶのは1800~2300m”
そして、コロラド州ブリッッケンリッジでのレース
峠の頂上は、3300mを越えていたそうです

なんとーーーっ


「高地」のさらに上はなんて言えばいいんだ?
って前回わからなったけれど
超高地
って表現されていました。
なるほど!
そうですね。間違いなく、超が付くレベルですもんねー
とにかく峠の頂きの高さとんでもないですねぇ
確かにレースのときの峠を越えるしんどさは
お話聞いたこともありますが、
とんでもないです。。。
お食事中の人には話せないです(苦笑)
トレーング積んでなかったら、
というか素人にはとても無理~~


本当すごいです!
そういえば、前回書くの忘れちゃってましたが
優勝おめでとうございました!!
来週のレースはコロラド州内のテルユーライド
昨年から始まって、優勝されたので
今年は前回のチャンピオンとして出場ってことだそう
とにかく応援してますので
(それしか出来ない…)
頑張ってほしいですね!!
そして、これも前回に少し書いたことでした
たまたま友達がアップしていた
旅に関する記事
アメリカの大自然・大絶景7選
7選というものの、6か所だと思いますが(見落としてたら教えてください)
うち4か所がアリゾナでした

・モニュメントバレー
・アンテロープキャニオン
・The Wave(コヨーテビュート)
・セドナ
それから他は、
ユタ州のブライスキャニオン
ニューメキシコ州のホワイトサンズ
ブライスキャニオンは、ちょうどYoshiさんが行かれたことをブログでアップされていたばかりなので
すぐにお隣ユタ州だなってわかりました。
今のところ最新記事がそのことだから、読んでみるとよくわかると思いますよ

ホワイトサンズはアリゾナの留学生は本当によく行ってます。
よくFacebookで行った写真も見るので、
じゃっかん私も行った気になってます(笑)
隣りの州なので、車で長時間運転すれば行けるので
友達が来たときなど、連れて行ってあげる子たちが多いのです。
アリゾナ内は、最初の2か所がまさにこないだ書いた場所だったので
おぉ



セドナに関しては、マウンテンバイクに乗ったことだけは私もブログ書いてましたね。
川沿いやトレイルのハイキングや、町の観光などを楽しんだこともありました♪
The Waveは、バーミリオン・クリフス国定公園にある砂岩の層のことですが
絶景が好きな人には知られる場所。
1日に入れる人数が限られていて、抽選に当たらないと行けないのです。
それで、この友達がアップしてたのは「ここに全部行った!」ってことでした。
その子がThe Waveの抽選が当たったことは
喜び公開してたので(笑)知ってました。
私もいつか応募してみよーって思ったまんま、せず終わっちゃいましたぁ
まずは体力つけよう!って思ってジム行ってました(笑)
とにかくアリゾナは、州内にも周辺にも自然の絶景が見られる場所が沢山ある
いい所ですね

あと、ディズニーランドのオリジナルはお隣カリフォルニア州だから
車で行くことできる!
ユニバーサルスタジオ・ハリウッドも。
そんな、前回に関連すること今朝発見しちゃたので
今回はそのアップをしてみました
☆おしまい★
