コロナワクチン接種1回目 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

原因不明の病があったり、症状があったり、基礎疾患もあるので

ワクチンはやめておこうという考えでした。

 

更に体調不良になったらどうしよう・・という不安が大きかったのもあります。

 

 

 

毎日色々考え悩みました。

 

 

 

もし自分が感染して周りに感染させてしまったら?とか。

 

リンパ節炎騒動でかかりつけ医と思ってる病院の入口にも入れてくれなかった事。

 

微熱でもコロナかもしれませんしね。。

 

分かります。うん。。

 

でも何のためのかかりつけ医なんだかと思いました。

 

かかりつけ医と思っているのはこちら側だけなのか?

 

週に何回も行かないと認められないのか?

 

本当に体調悪かったので残念でした。

 

あと、もしコロナになったら重症化してしまうのも嫌です。

 

感染して完治しても後遺症が残るのも嫌。

 

これらの事を考え考え・・悩みまくってワクチン接種する事を決めました。

 

少しでも色んなリスクを軽減できるならと思いました。

 

 

色んな考えがあると思います。

 

でもそれで良いと思います。

 

 

ただ、やるべき事は変わらないです。

感染しない、させない為にできる事をするだけだと思います。

 

 

 

 

 

 

1回目の副反応ですが、腕がいたああああぁい。

 

真横にはあげられませーん。

 

 

私は左脇の腋窩リンパ節が常に腫れて痛いので

右腕に打ってもらいました。

 

右利きなのでなにやるにしても痛い。

 

 

アドバイスするとしたら、

 

ワクチン接種して帰ったら早めにシャワーを浴びる。

 

早めにご飯食べ、痛み止めを飲む。

 

シャワー浴びておけばよかった・・・。。