リンパ節炎その2 | 子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

子宮腺癌からの日々のつれづれ 克服名人 猫との暮らし

30代半ば子宮腺癌発症。術後6年目突入。リンパ浮腫・甲状腺乳頭癌・橋本病・更年期障害・肺炎・高血圧・心臓系疾患と戦ってます。誰かに、自分の為、役に立てばいいなと思い開設。ブログのタイトルは名人でもないんですが大好きなブロガーさんにつけてもらいました☆たまに猫ネタ

リンパ節の痛みが酷くて次の日に朝一で同じ病院に行きました。

午後、内科が休みだった少し大きい総合病院に。

 

受付番号2番でラッキー!早く終わるー♪

と喜んでたのも束の間

 

8:15 受付

8:30 診療開始

9:30 呼ばれる

10:00 血液検査と頸部エコー

11:15 診察に呼ばれる

 

「血液検査の結果は特に異常ないね」

 

「CRPが少し高めだけど激痛の割には低いかなって感じ」

 

 

「エコーは頸部リンパ節の炎症を認めるという見解だけど心配するような大きさではないね」

 

「橋本病と甲状腺乳頭癌を患っているので有明病院の頭頸科でもう一度転移を含め診てもらった方がいいと思う。医療情報提供書を作成するから有明病院に一度行って診てもらった方がいい。

もしそこで問題なければもう一度診察してあげるから予約入れておくね」

 

「午前の診察が終わってから医療情報提供書を作成するから結構待つ事になるけど大丈夫かな?

お薬貰ってきたりお昼ご飯食べてきたりしてきてもいいからね」

 

という状況でした。

 

コロナの発熱外来をやっているので内科医の先生が1人そちらで対応しているらしく、普通の診察はてんやわんやな状況でした。

 

けど丁寧な診察だったし、私の痛みが相当なのを理解してくれたのが嬉しくて私がウルウルしてしまいました。。

 

調剤薬局へ行き、外のベンチでぼけーっとしながら12:30まで過ごし、人が少なくなった頃を見計らって病院の中へ。

 

まだ診察待ちの人が何人かいて、お手紙をもらったのが13:30ぐらいだったかな。

 

帰ったのが14時すぎ。

 

お腹すいた〜眠い〜。