Fish!Fish!Fish! -38ページ目

僕の上司を紹介します。

屋内で本ばかり読んでいそうで


実はアウトドア派。



催促の電話に出るときは


大体エレベーターに乗る直前。



カラオケで酔っ払うと


歌い出すのはラップ。



ロジカルなようで


実は感性を最も大切にしている。



そして


自分のことより部下思いのOさん。



次は自分のために


やったってください!



壮行会

         イバラの道を裸足で歩くOさん壮行会

ロックンロールは爆発だ


taro2



taro1


岡本太郎は凄い。

ペルシャ猫

クチコミネタ:東京ゴージャス

クチコミ番付参加中

二日酔いでアタマが痛いですが


せっかくの土曜日なので


どこかへ出かけようと思います。




例えば、こんなところとか↓


ゴージャスな大人のデジタルブック CABARET





こんなところで食事でもしよかな↓


ゴージャスな大人のデジタルブック CABARET




東京ゴージャス・・・



自分のイメージと程遠いぜ。

35節


kickoff



ルイナリ とヴェルディの試合観戦へ。



VS  京都サンガF.C



偶然3人とも京都は古巣。




試合結果はというと


1-1の引き分け。



フッキが退場して、1点ビハインドの苦しい状況の中


ロスタイムにディエゴのゴールで追いつくという


なかなかドラマティックな展開。




S石さんのお陰で本日も快適に観戦させていただきました。




おまけ:廣山選手の背中↓


廣山選手




ブログキーワード

Technoratiのブログパーツを貼っていて思うこと。



ブログで注目のキーワード(よく登場するワード)は


テレビとかなり連動しています。


これはmixiにも当てはまります。



なので、ブログ等で話題になってバズるためには


やはりテレビなどのマスメディアで取り上げられるかどうかが


非常に重要。


一方で、このようにテレビの影響が以前大きいのは確かですが


過去と明らかに違っていることもあります。


テレビのネタの出所がCGMのケースが非常に多くなっているという点です。



つまり


CGM → TV → CGM


の循環に乗れば何でも一気に拡がるような構造になっています。


これはブログの登場以前は考えられなかったことです。




今はこの循環に乗せるモノを考えています。