今日、はーたんが初めてバイバイした!!
…気がする(笑)
デイの帰り際、私抱っこして先生二人がバイバ~イ!ってしたら、にやっとしながらなんとなく左手をひらひらと…
あのお星さまキラキラみたいな?動きは普段しないから、あれはバイバイだと母は思う☆
バイバイ記念日だね!と先生も(^-^)
またやってくれるといいな~♪
最近私が指差したほうを見るようになったし、話も良く聞いてる気がする。
母と視線を共有できる、共同注視って、言葉の獲得のためにはすごく大事だってなんかで聞いた。
色々はーたんなりに分かるようになってきてるのかな?そうだといいな。
デイに毎日行きはじめてから、色々いい刺激をもらってる。
人数も増えて、3人になりました(^-^)
2才のダウン症の男の子と、5才の脳性麻痺の女の子。
ピアノの先生が毎週来てくれて、歌好きなはーたんはすごく喜んでます。
今日も、一時間は色んな歌を聴いて、おっぱい休憩挟んで、もっと歌って~、とピアノの先生をガン見。
歌ってもらうとニヤニヤ、
終わったらガン見で要求。エンドレス(笑)
誰にでもニコニコのはーたんは、おかげさまでデイでもすごく可愛がってもらってます(*^o^)/
園長先生も、「もう最近ね、朝起きたらはやちゃんに会いたいのよ~。孫より可愛くて。」と。
うれしい限り\(^-^*)
そのくせ抱っこは母以外落ち着かない感じで、「おいで」は母にしか来なかったんだけど、
保育士さんで一人だけ、初めての「おいで」ではーたん自分から行った人がいて、その人だけは何故か心許してる様子。
眠いときも、その人に抱っこされると、おっぱいも要求せず、すっと寝ます。
なんでだろ(笑)ふっしぎ~(^^)
そして母は楽☆
髪の長さとか、前髪の短さは、なんとなく私に似てるかな?
けどはーたん、最近どんどん甘えん坊になってきて、母が近くにいないとすぐ泣くので、母子分離はできずにいますf(^_^;
クーラーあるし、家より快適でつわりもデイにいるほうが楽だから、いいんだけど。
あと父ちゃんにも、最近「おいで」で手を出すようになりました(^-^)
私つわりでダルくて、父ちゃんにたくさん抱っこされるようになったからかな。
父ちゃん喜んじゃって、毎日おいでおいで言ってます(^-^)
今日は初めて抱っこでの寝かしつけに成功。
どうやって寝かせたの?
って聞いたら、
「ねんねんころり、はやころり、かわいこちゃんは、はやころり、」って歌った。
だって。
ウケる~(笑)
相変わらず歌がないと寝ないからね。
最近なんでも歌にする父ちゃん(笑)
「かわいこちゃ~ん?」が、口ぐせ(笑)
はーたんがニコニコしてると、なんだかみんな幸せになるね(^-^)
先日の外来では、またクスリを調整。
前回ラミクタールを上げてから、2週間は眠気が強く、発作も増えました。
ところがなぜか、2週間たったところから、急に発作激減。
あっても1日1、2回、0の日が2日続いた日も!
これは効果ありそうだってことで、また2mg増えて20mgになったんだけど、
今は薬増えてから1週間。
やっぱり若干眠気ありの発作も毎日。
また2週間くらいから変わるかな?
と様子見です。
発作の時間か10分くらいと長いのが少し心配。
あと、タウリンも無事処方してもらえました。
ビガバトリンと同じ、50mg夜のみ。
ビガバトリンは、個人輸入した残り13錠、すべて分包してもらいました。
あと130日分。
効果のほどは未だに分からないけど、これが無くなったらやめるつもりです。
ちなみに母は今、つわりほんとに辛いけど、旦那にデイの先生に、周りの協力もあるし、どうにか乗りきれるかなf(^_^;
レトルト嫌いのはーたんのごはんだけは、トイレと往復しながらでも作らなきゃだけど。
まぁほとんど大量生産冷凍なんだけど~(^^)
父ちゃん、つわり終わったら美味しいものいっぱい作るからね~(>_<)ごめんよ~