お腹が緩くなって夜中にうんち。
翌日の朝まで緩かったけど、座薬入れて寝たら25日の朝には元気になってました

やっぱ発熱すると、熱が上がるときに発作頻発します

一時間のうちに、10分くらいのが四回。
上がりきってしまえばはーたんは熱性痙攣も出ないので、とりあえず大丈夫。
けどやっぱり感染しやすいみたいだから注意しないと

確かにあの日、イナバーに会うために普段見ない親たちがいっぱい出てきたからなー

25日は、楽しみにしていたサンタが、病棟を回ってくれました


まさかの髭なし&ミニスカートのギャル風サンタのイタいコスプレでした。
はーたんはサンタ待ち、直前に寝ちゃいましたが。
ガラガラにお風呂のアヒル、意外にいいものくれたなぁ

それにボランティアさんの手作りカード。
薬のこと。
アフィニトールは、錠剤だから少し溶けにくいものの、五分くらいぬるま湯に入れとくと、しゅわしゅわ溶けてきます。
それに他の薬も混ぜて飲ませちゃってます。
アフィニトール自体は無味無臭、粉っぽさもないから優秀優秀

あいかわらず薬の時は飲ませる前からギャン泣きですが

薬はデパケン・トピナ・ラミクタール・ビガバトリン・ガスコン・アフィニトール(隔日)、それに今は痰の薬も飲んでます

アフィニトールの副作用は今のところそれほどひどいものはなく、
RSのなごりで痰が多い

二度ほど軽い風邪症状が出る

舌の裏のすじのとこに口内炎

くらいで、機嫌は良好です

お腹敏感なはーたんは、ご飯を食べるとお腹が動くのが気になって、のけ反ったり前に倒れたりして暴れだします

スプーンを持った手を払われることもしばしば、上を向きすぎて誤嚥ぎみになっなりも


PTの先生に相談したところ、
ニューマシーンをGETしました

これ、めっちゃいいです

なんか気付けば年末ですね

病院いたら季節感ないから、全く年末って感じしない

年末は父ちゃんくるので、31、1、2、3と、病院の隣のドナルド・マクドナルドハウスってとこに泊まります

ボランティアさんで運営してる、病気のこどもたちの親のための宿泊施設です。
これがまためっちゃキレイで、ホテルよりいい

プレイルームにおもちゃやビデオもあるし、キッチンでは料理もできる


食器や調味料も揃ってて、部屋別に大きな冷蔵庫もある

洗濯も自由にできる

こんなに充実してて、一泊1000円

部屋で飲食禁止なのと、部屋にテレビがないことだけ難点だけど


出るときには宿泊者が自分たちで掃除して、ボランティアさんにチェックしてもらいます。
病院の隣ってのも安心

最近は父ちゃん来たら三人でここに泊まってます

ドナルドも出迎えてくれますよ~
うちの場合は家がめちゃくちゃ遠いから、こうゆう施設はほんと助かる

私は母乳だから病院に付き添いだけど、毎日ハウスから病院に通ってるお母さんもいるんだよね

(ずっと連続しては泊まれないらしいけど)
今入院してるこども病院もかなりキレイだし、施設が充実してることにはほんと感謝

今はテレビのない部屋で、3日間何して過ごすかを旦那と作戦練ってるとこです


やっぱDVDが無難かな~?
何か良い案ないですかね~


追記。
「結節性硬化症のひろば」
開設されたようです\(^o^)/
そんなに新しい情報はないけど、病気のこと、治療のこと、けっこう分かりやすく書いてましたよー。
http://tsc-info.jp/