今日も暖かいですね♪
ストーブ付けなくていいなんて夢のようだ(笑)
実は~
皮細工職人にオーダーしていたシザーケースが届いたのです~
とりあえずどんなものか見ていただきましょう
こちら☆
でーん。
なんて斬新なデザインでしょう。
表面にはナイフや小物も収納されるように工夫された4つのポケット
それにふた部分には内面の色を活かした切り抜きが施されております。(←劇的ビフォーアフター風にw)
この表現方法結構疲れるwww
ふたを開いたらこんな感じ。
留め具が2か所ついてます。
中身に合わせてどちらでも留められるということでしょう。
ディディールが利いてます
中をのぞいてみると…
ちゃんと1丁ケースまで付いている心配り。
実際の仕事のときは、
花ばさみ・ワイヤー切り用ハサミ・紙切りハサミの3丁が必ず入ります。
でもぶっちゃけて言っちゃうと…ハサミを全部入れたらふたは閉まらないかと思います(;´▽`A``
でもまぁ、実際にハサミ入れてみてどんな感じになるかはまだ分かりませんが…。
実は、これで終わりじゃないんです。
裏面にもこんな小細工を加えてくれました
(←褒めことば♪)
実際はこの金具にベルトを付けて、腰に巻いて使います。
だから裏面なんて見えないのにこのこだわり。
今回シザーケースをお願いしたのは「Amjas 琥碧」さんという方。
GREEで知り合って、WIN-WINに遊びに来てくださって、皮細工してるというのを聞いてシザーケースが欲しいという流れになって…
ホントに作ってくれました!!!
まだハサミ入れてないからどんな使い勝手になるか全然分かりませんが
(こんな特殊な形のケースは初めてなもので…)
月曜日からさっそく使わせて頂きますね
実際使ってるところも写真アップしたいと思います。
乞うご期待☆
こうやってハンドメイドの輪が広がっていくのってなんだか楽しいですね
実はこのシザーケースと交換で私がアクセサリーを作ったのですが…!
それはまた次回ご紹介しますね
ストーブ付けなくていいなんて夢のようだ(笑)
実は~

皮細工職人にオーダーしていたシザーケースが届いたのです~

とりあえずどんなものか見ていただきましょう

こちら☆
でーん。
なんて斬新なデザインでしょう。
表面にはナイフや小物も収納されるように工夫された4つのポケット
それにふた部分には内面の色を活かした切り抜きが施されております。(←劇的ビフォーアフター風にw)
この表現方法結構疲れるwww
ふたを開いたらこんな感じ。
留め具が2か所ついてます。
中身に合わせてどちらでも留められるということでしょう。
ディディールが利いてます

中をのぞいてみると…
ちゃんと1丁ケースまで付いている心配り。
実際の仕事のときは、
花ばさみ・ワイヤー切り用ハサミ・紙切りハサミの3丁が必ず入ります。
でもぶっちゃけて言っちゃうと…ハサミを全部入れたらふたは閉まらないかと思います(;´▽`A``
でもまぁ、実際にハサミ入れてみてどんな感じになるかはまだ分かりませんが…。
実は、これで終わりじゃないんです。
裏面にもこんな小細工を加えてくれました
(←褒めことば♪)実際はこの金具にベルトを付けて、腰に巻いて使います。
だから裏面なんて見えないのにこのこだわり。
今回シザーケースをお願いしたのは「Amjas 琥碧」さんという方。
GREEで知り合って、WIN-WINに遊びに来てくださって、皮細工してるというのを聞いてシザーケースが欲しいという流れになって…
ホントに作ってくれました!!!
まだハサミ入れてないからどんな使い勝手になるか全然分かりませんが
(こんな特殊な形のケースは初めてなもので…)
月曜日からさっそく使わせて頂きますね

実際使ってるところも写真アップしたいと思います。
乞うご期待☆
こうやってハンドメイドの輪が広がっていくのってなんだか楽しいですね

実はこのシザーケースと交換で私がアクセサリーを作ったのですが…!
それはまた次回ご紹介しますね
