横浜ジャグバンドフェスティバル2025に出演しました!
今年で24回目になるジャグフェス。
我々Tiny Jug Stompersは昨年に続き2度目の出演でした。
今年はメインステージのTHUMBS UPで演奏させていただきました!
とても光栄で、嬉しかったです。ありがとうございます!
Tiny Jug Stompers タイニージャグストンパーズ
YouTubeにライブ動画をアップしましたのでご覧ください。
戦前ブルーススタイルを日本語でやっています。
チャンネル登録・グッドボタンもよろしくお願いします。
Tiny Spoon タイニースプーン
スプーンもやりました。
ジョー(ハーモニカ)
ゑびす(たらいベース)
ジョウゴカズーも皆さん興味を持ってくれました
スプーンの写真たくさんありがとうございました
前日のBRIGHT BROWNでご一緒だった千景ちゃんや、福岡から山田ともくんも
応援にきてくれて、嬉しかったです。ありがとう!
次は、こちらも出たかった会場STOVES
こちらもYouTubeにライブ動画をアップしましたのでご覧ください。
こちらは再生リスト
↓↓↓
友だちが応援に来てくれました(^^)
ウクレレのお友達、URANAWANAIIのはるみちゃんも来てくれました!
本当にありがとう♪
//////////////////////////////
ここからは、ジャグフェスの様子です
THE Bigood!
イクちゃんのいい声が響き渡ってました
飯山ガキデカJug Stompers
初めて見ることができました!
ブルースを基調にした本格的なジャグバンド。かっこいい!
ジャグブロワーの山口さん、ジャグとても上手だったなあ。
スパイシー☆コッコちゃん
私たちの前がスパイシーコッコちゃんでした。かわいい!
スイングや昭和歌謡を伸びやかな歌声で♪大人気でした。
ブギウギエース
我々の後はブギウギエース。名古屋から。
SNSで繋がったんですが、戦前音楽のかなりのマニアのようで
本当に仲良くしていただきたいです!
足下にあるのは手作りの足踏み式ベース(?)
すごい!これをオルガンの足下のように踏んで演奏してました。
もっとお話ししたかった。
村上律〜じみへんフォーク愛好会
mint hallに移動して日本のフォークの礎(いしずえ)村上律さん。
本当に素晴らしい歌の数々・・・!バンジョーも最高です。
仲良しのはずのハーモニカの松田幸一さん、この日はゲストで来てるのに
参加してくれなくてプンプン怒ってるのも面白く(笑)
ザ・ソラオショー
STOVESに移動。我々の出番の前でした。
スプーンの方が!!
うわー、お話ししたかった!
なんせ次の出番まで転換時間5分もないので、お話ししたりする余裕がなくて(^^;;
STOVESは面白くて、店内が狭いのでミュージシャンは後ろに見えている窓から出入り。
待機場所は窓の外のちょっとした空間のみ。
店内はジャグバンドファンでみっちりなので、窓の外から後ろ姿を拝見するのです。
STOVESとバックヤード会場は入場無料なので、一般の方もたくさんいらっしゃいます。
だからここはやりがいもあるのです!
ジョーさん、STOVESから急いでmint hallへ。
KOTEZさん主催のハーモニカサミットに参加。
Jugband Walzをみんなで演奏。
ゲストでなんと!松田幸一さんも参加。
あー、私も見たかったなあ。
しかし、私はLOFT会場へ。
Tama-Negi楽団
北海道からTama-Negi楽団!
素晴らしい腕前の皆さん、スウィングを演奏です。
来年、札幌でご一緒する予定です。楽しみ!
ラグパパスジャグバンド
関西が誇る老舗のジャグバンドさん。
安定の演奏。楽しい。
Empty Jug Band
初めましてのベテラン勢ジャグバンドさん。
ハーモニカの居合さんがいらっしゃいます!
ここからは、ゲストの皆さんです!
マイク真木さん
若い頃はジャグバンドをやっていたんだそうです!
バンジョーも素晴らしい。
ハーモニカは松田幸一さん。ウォッシュボードもやっておられました。
そして!マイク真木さんが一人になったところを、すかさず隣に行って
写真を撮っていただきました!
スプーンを渡しましたら、とても上手に叩いておられました。
すごい!スプーンもできるなんて〜!
大トリは、我らがMooneyさんの率いるマッドワーズ
ハーモニカは石川二三夫さん
テツさん、いろんな面白い事を次からつぎへと。
ほんと、エンターテイナー!
一度見たら、みんな大好きになっちゃいます。
最後はみんなで大団円でジャグフェス終了です!
松田幸一さん、KOTEZさん、石川二三夫さんのレアな共演も。
ジョーさん、KOTEZさん、居合さん
ハーピストでお写真!
とにかく楽しかったです!
昨年は初めてだったので余裕がなく、ほとんど他のバンドを見ることができなかったけど
今年はたくさん見ることができました。
でも、もっともっと見たーい!
なにせ、日本中のジャグバンドが一斉に集まるのですから。
いろんなジャグバンドを、とにかく見たいんです。
YouTubeやCDでいろんなジャグバンドを見るけど、やっぱり生で見るのが一番。
次は、もっとたくさん見て、お友達も増えるといいな。
主催のMooneyさん
スタッフの皆さん
お店の皆さん
ジャグバンドの仲間たち!
本当にありがとうございました。
ノンビリ楽しめるのも、皆さんのおかげです。
また来年も、絶対ここへ来たい!
あべの王子商店街へのアクセス方法です。
【バスの場合】
バス:大阪シティバス北畠公園前下車。63号、64号、67号。地下鉄天王寺または阿倍野から乗車できます。
地下鉄は天王寺駅西改札を出て6番出口へ
ここを上がります
6番出口です
あべの王子へのバス停です
5番・6番のりばから乗って北畠公園前で下車です
北畠公園前
【阪堺電車の場合】
電車:阪堺電車東天下茶屋駅から徒歩10分
駅を降りて阿倍野筋へ。南へ下ってカレー屋さんSPICE STAND 556を左へ。
クレープ屋さんを過ぎて少し行くと商店街のアーケードが見えてきます。
アーケード入ってKITCHENまるしんすぐ。
同じく地下鉄天王寺駅西改札を出たら
ここは上がらずにまっすぐ行くと阪堺電車の駅に上がる表示が出てきます
阪堺電車浜寺公園行きに乗って東天下茶屋下車。
阪堺電車東天下茶屋駅
駅を出て左へ上がっていくと、大きな道路に出ます。
それがあべの筋です。あべの筋を右へ(南へ下る)。
しばらく行くと右手に阿倍王子神社が見えてきます。
そのお向かいにあるのがサーターアンダギーのお店「ちゅらさん」
いろんな味が楽しめます。サクサクで美味しい。
サーターアンダギーをつまみながら、さらに進もう
【ここからバス・電車共通】
バスを降りて右へ。あべの筋を南へ下るとすぐに和風建築のお店
SPICE STAND 556が見えてきます。
ここを左へ入ります。
しばらく進むと左手にアーケードが出てきます
ここがあべの王子商店街です!
会場のF&V元気さんです。
和歌山県橋本市の新鮮野菜を販売しています。
文具フルカワ
60年以上続く文具屋さん。
ここのお父さんウクレレフェスを応援してくださってます。大好きです。
レトロな風景があちこちに
//////////////////////////////
【ちょっと寄り道】
少し寄り道して住吉大社へ行ってみましょう
阪堺電車東天下茶屋駅から路面電車に乗って
住吉鳥居前下車
住吉大社の正面に降り立つことができます
有名な太鼓橋
//////////////////////////////
◉2025/4/29(祝)
王子ウクレレフェス
ウクレレで街を元気に!日本一小さいウクレレフェス♪
会場:あべの王子商店街F&V元気(大阪市阿倍野区王子町3-11-1)
時間:12:00〜14:30
観覧無料
※あべの王子商店街フリマも同時開催!