に空きがある保育園
★家から車で30分以内の保育園
★市の認可保育園
この3つの条件で、1月入所の申込み
が可能な保育園がたった1つだけ見つ
かりました。
比較的田舎にある私が住む市でさえも
10月~3月は待機児童がわんさか。
特に0歳~2歳はなかなか空きがない
申し込みはしたけど、たった1人の
入所枠にみんなが一斉に応募するん
だからなかなか厳しいよなー
ひとり親の家庭は優先されるけど、
わたしは求職中だから働いている
ひとり親さんに比べたらポイント
は低くなる。
だから働いているもしくは内定が決
まっているひとり親さんが申し込み
してたら1月も入れない(´・_・`)
現状、仕方がないのは分かるんだけ
ど待機児童問題、本当にどうにかし
て欲しい。
保育士さんって大変な仕事だよね。
あと介護職も。
そういう需要のある職種の給料、
もっと上がらないものかな(´・_・`)
保育士不足だから保育園不足。
東京の世田谷だったかな?
1000人以上も待機児童がいると。
無認可保育園はバカにならないく
らい高いところがほとんどだし。
切実に待機児童無くして欲しい。
今まで保育園探しと並行して職探し
してたけど、やっぱり先に保育園だ
よなー
仕事が決まっても保育園が決まらな
かったら働けない。
無認可はちょっと厳しいし
認可の一時保育も今はいっぱいで受け
入れられないって現在3園お断り。
本当はね、私がそうだったように3歳
まではママと一緒にいさせてあげたい
だけど働かなきゃならない
1月入所が無理だったとしても4月か
らは入所出来るみたいだから、どんな
に遅くても1歳半からは保育園。
寂しい思いさせてごめんね。
でもママ頑張って仕事見つけて働く
から、ほっちゃんも保育園頑張るん
だよ。保育園は楽しいところだよ。
とは言ってみるものの、、、
保育園が100%安全な場所では無い
ことも分かるから不安は不安
前に住んでいた市で、とっても広く
てきれいな園舎でいいなーと思って
た保育園があった。
最近知り合いが教えてくれて、今、
保護者と4回に渡る裁判になってい
るらしい。
熱が出た1歳の子どもが、母親が迎え
にくる1時間余りの間に布団でうつ伏
せの状態で亡くなっていたと。
母親が迎えに来たので保育士が起こし
に行くとすでに仮死状態。
母親が慌てて救急要請を依頼するまで
保育園の職員はその場に立ちつくして
何もしなかったと。
亡くなった後も一言の謝罪も何もなか
ったらしい。
それで今裁判。
その子がどんな原因で亡くなったかは
分からないけど、こういうことが身近
であるとすごく不安。
プールで溺れて園児が亡くなったとか
うつ伏せ寝で亡くなったとか。
だけど保育園を信頼して、預けなけ
れば働けないのが現状で。
世のお父さんやお母さんはみんな最初
はこんな複雑な思いと戦いながら我が
子を保育園に送り出すのかなー?
子どもが成長するに連れて保育園との
信頼関係が出来るに連れて不安は少な
くなるのかなー?
まだ1歳。
目を離せば危ないことばかりする。
だけど知らないうちに出来ることが
増えてて本当に可愛い盛り。
側にいたい気持ちをぐっとこらえて
今は頑張って働かなきゃ。
日々成長している。
うれしいよ♡