ティンカーベルのまったり生活
ティンカーベルです😊
夏に姉が来た時に
私のウールの着物を見て
ズボン👖にして、家で履くと言うので
姉と私用に
2枚リメイクをお願いしました
先に1枚だけ出来上がりました
ワイドパンツになりました
前にポケット1つ

後ろにもポケット1つ

前と後ろがわかりやすいように
前のポケットにラベルを
つけてくれました

いちほまれと一緒に
姉に送りました

いちほまれ高くなったね

我が家は、いつ食べられるかな
味噌や義兄リクエストの
よしむらのおかきも一緒に
送りました
話は変わり
網戸を直したので
リビングの大きな窓を
網戸にしていたら

ゆずがいつの間にか
網戸の下の方の網を頭突きして
外していたようで、脱走していました
後ろの家の敷地の木に隠れてしまい、
捕まえられず
夜だったので灯りを持って
探しに行くと
近くの家の猫に見つかったのか
ウォ゙ーウォ゙ーと猫同士の声が
聞こえたので
ゆず〜と何度か呼ぶと
怖かったのか
にゃ~にゃ~と鳴いて
私のそばに寄ってきたゆず
しかし捕まえられず
しばらくすると、キッチンの勝手口の
ドアの前に座ったので
慌てて玄関に走り、
家の中に入り、
勝手口のドアを開けると
中に入ってくれました
せっかく、網戸を直してもらったのに
今まで通り、
大きな窓は開けられませんね

ゆずが戻ってきて
良かったけどね

今週は、金曜日の午後だけ
仕事に行きます
今日も訪問いただき
ありがとうございました
ティンカーベルです😊
昨日、友人とまあるカフェで
ランチをしました
まあるご飯ランチにしました
前払いで友人が払いに行ってくれてる
間に
セルフのカトラリー🍴を
私は準備ました

唐揚げのような鶏南蛮?かな
タルタルかかっているし、

熱々でやわらかくて
美味しい

お値段もお手頃だから
お腹に余裕があったら
パンケーキも食べたいよね
ランチ注文だと
シングルサイズのパンケーキが
頼めるし

どれにしようかな~
ふたりともティラミスと
ホットコーヒーにして
注文しに行きました
ティラミスのパンケーキ
想像以上に大きくてびっくり


やわらかくて美味しい美味しい
半分以上食べても
頼んでいたコーヒーが来ない
忘れているのかな?
催促しに行ったら、
忘れていたようです😊

コーヒーカップも
ビックサイズで
たっぷり入っていましたよ

居心地よく
ゆっくりお話出来ました
ご馳走さまでした😊
お腹いっぱいになりました✨
駐車場は、わかったけれど
お店の入り口が奥まっていて
わかりにくかったから
隣接するオレンジキッズケアラボの
人に聞きましたわ

今日は、1階の網戸を
いくつか直してもらっています
さすがに
ペロンと垂れ下がってきた窓のや

サンルームの破れがこんなに
大きくなってきたの

限界だよね

他にも先住猫が穴をあけたリビングの
網戸を
直してもらっています
ゆずは、気になり
キャットタワーで
落ち着いて寝れず
キョロキョロしてましたわ
今日も訪問いただき
ありがとうございました
ティンカーベルです😊
昨日は、楽しみにしていた
職場の販売会でした
今回は、新米もあったからか
整理券をもらうまでに
たくさん並んでいて
私は終わりの方で25番でした
欲しかったきゅうり🥒と
ナス🍆
ラスト1だった小松菜も
お安くget出来ました

ナスが色つや良くて大きかったわ
きゅうりもお安い
小松菜は、昨日の夜
ひじきや薄揚げと一緒に炒め煮にして
食べました
ジャムは、りんごジャムが
欲しかったけれど
残念ながら売り切れてしまい、
梅ジャムが2つ残っていたので
買いました

たまごも大きいsizeの方は
売り切れだったので
Sサイズを買いました

大好きなブルーベリーの
マフィン130円も
ラスト1で買えました

朝食でブルーベリーシャムと
ヨーグルトと豆乳入りのスムージーと
一緒に食べました
コーヒーもね
昨日、宅配の生協で
食品ロスを防ぐための
わけありおまかせフルーツBOXが
来ました
箱の中に
りんご🍎2つ
柿2つ
みかん🍊2つが入っていました

780+税でした
朝食でりんご🍎を食べましたが
美味しかったです😊
夫とおもちゃで遊ぶゆず


見事にキャッチ👏

今日も訪問いただき
ありがとうございました
ティンカーベルです😊
昨日、友人と飯田でランチを
しました
お料理でお月見🎑してきました
イチョウの葉が秋らしい

葉っぱの下、何だろう
カボチャの温かい茶碗蒸しでした😊

雨が降って、肌寒い日だったので
温かくて、美味しかったです
器も右上に、お月様が見えて
ステキでした


土瓶蒸し
先ず1杯目は、スダチを入れないで
そのままで味わってくださいと
大将が説明をする前に

お隣の方、行動が早くて
もう搾って入れちゃったわ
と(笑)
スダチ、入れる前も
入れても美味しかったです
ススキがピーンと入っていて
丸い器の中を
覗いてみると生の大根に刺して
ススキが立ててありました


お刺身が入っている三日月型の
器が可愛くて
友人が欲しいと言ってました


お刺身も美味しかったです😊
大きいので
カボチャの器かしらと思ったら

柿の器でした

餡かけ
海老芋や蛸の唐揚げ
レンコンのつくねなど
どれも美味しかったです😊

2人分
赤いお盆に
自分で盛り付けました

少しずつ、色々なお料理

鮭の横に、イガグリに見立ててあるの
凄いわ
中も栗でした

秋なので
炊き込みご飯はさつま芋かしらと
思っていたら
しめじと秋刀魚の炊き込みご飯でした

天ぷらの中に
さつま芋がありました

余った炊き込みご飯は、包んでくれて
留守番をしていた夫にお土産
美味しい美味しい言うて
夫が食べていました
デザート
メロンと梨の上にジュレと
ウサギの器には、

アイスの上にマロングラッセ

行動の早いお隣さん
蓋を開けるなり、栗をパクリと
口に入れたわよ
説明しようとしていたお店の方が
お隣さんのに、栗が無いのを見て
入れ忘れたのかと
驚いていたら
お隣さん、
もう口の中に入れちゃったわだって
どれも美味しくて大満足
ご馳走さまでした😊
お値段は、どんどん値上がりして
昔より倍以上になり、
1万円でお釣りが少し戻るくらいに
なりましたが
また行きたくなるお店です
涼しくなってきて
キャットタワーから
動かなくなってきたゆずです

今週は、月、金曜日の午後に
いつもの職場に
火曜日は、別の職場に行きます
今日も訪問いただき
ありがとうございました😊
ティンカーベルです😊
庭木の剪定は、
体力がなくなってきて
少しずつになりましたが
今年も何とかほぼ終わりました
あとは、雪が降る前に
もう一度、積雪に負けないように
剪定や添え木をする予定です😊
たますだれがたくさん咲きました
2週間前のたますだれ

今日のたますだれ

利休梅近くに植えた
たますだれも
土が違うのか、なかなか大きく
ならないけれど
花が咲いてきて嬉しいです😊
職場で買ったガザニアも
元気にお花が大きくなってきました
こちらも職場で買った
松葉ボタン
3倍くらいに増えてきて嬉しいです

サーキュレーターを置くために
ゆずが窓の外を見る時
乗っていたペット用のキャリーケースを
クローゼットに片付けました

片付けた時、クローゼットに
しまってあった
友人からもらった小さなテーブルを
見つけ
出しました
ゆずの踏み台にぴったりでした

毎日、テーブルの上に乗って
外を見ているゆずです
今日も訪問いただき
ありがとうございました😊
ティンカーベルです😊
昨日、8番らーめんのアプリを
見たら
トマトらーめんと
新発売のクリーミートマト唐麺が
完売間近と出ていて焦ったわ
トマトらーめんは
そんなに食べたいとは思わないけれど
クリーミートマト唐麺は
福井の方のブログを
見るたび
食べたくて食べたくて
昨日、やっと食べてきました


上に乗っている
サワークリームも
美味しくて美味しくて
ペロリと食べました
お腹に余裕があったら
パンも注文したかったわ
エプロン必要でした
想像以上に飛びはねますって
書いてあったから
頼んだけれど
混ぜているだけで
あちこちはねました

夫は、トマト🍅らーめんには
全然興味がなく
安定の塩らーめんを

美味しい美味しい
言って食べていました
セットの餃子も美味しい

シェアして食べました

美味しかったです😊
満足満足
ご馳走さまでした
そして
今年も長男のお嫁さんの実家で
作っているお米いただきました😊

ありがたいです

ゴロンゴロンする
ゆずだけど
テーブルの下に入り過ぎだよ


それでも
ゴロンゴロンしてくれたのね

今日も訪問いただき
ありがとうございました
ティンカーベルです😊
今日は、友人が整体を
受けに来てくれました
いつもは整体の前にランチですが
今日は産業会館で
今日、明日と行われている
ザッカトレジャーに行ってきました

入場料は300円でしたが
明日も使えるみたい

手作りの布製品、革製品、アクセサリー、
時計や
植物、衣類などを見て回り、
最初に、友人が布製品の
スマホ入れを買っていました

お腹が空いたところで
キッチンカーでお昼を
買うことにしました
思ったよりキッチンカーが
少なかったけれど
大好きなタコライスがあり

迷わずタコライスにしました😊

チーズたっぷりで
ボリュームあり

美味しくて
お腹いっぱいに、なりました
900円でした
飲み物は、持参の水筒のお茶を
飲みました

ご馳走さまでした
買い物に戻り、
私は食器を買い、
その後
気になっていたアクセサリー売り場へ
行き、品定め
そこにいたお客さんが
私が欲しいものを試着していて
売れちゃうのかなと思って
1つしかないのか聞いたら
まだあると言うことで
ホッとして
お客さんと一緒に
ネックレスのチェーンの色が
シルバーがいいか
ゴールドがいいか
お互い試着したのを見て
ふたりともシルバーにしました😊

丸いガラスが可愛くて
ガラス数の多いのもありましたが
3つが可愛いかったです


ずっと欲しいと思っていた
サージカルステンレスだったのと
長さも調節出来て


軽くて
つけ外しが楽なのも
気に入りました

友人は、ガラス玉が1つで
中に水が入っているのを気に入って
買っていました
もう少し見たかったのですが
整体があるので帰りました
久しぶりに歩いて
足の裏が痛くなりましたが
楽しかったです😊
ガーデニング商品が気になっていて
明日も行くかもです

来週は、月、金曜日の午後に
仕事に行きます
今日も訪問いただき
ありがとうございました
ティンカーベルです😊
2ヶ月ほど前だったかな?
テーブルを買って車に積む時、
車に傷がつかないように
借りていた毛布
お店の人から返すのは、
1年後でもいつでも
いいと言われていたけれど
ずっと気にしながらも
越前市まで
なかなか行けなかったです
昨日、やっと返しに行くことが出来、
スッキリしました😊
さてさて、
先日、買った秋物のお洋服の続きです
ホワイトのブラウスと
ニットの2ウエイのベストのお会計を
しようとした時

ふとマネキンを見ると
目に止まったブラウス
ジャケットの中だったから
気が付かなかったわ
ツボ過ぎました


お店の人から5色あった最後の1枚
あっという間に売れて行ったわ
と聞いて
他に何色があったか聞いたら
薄いピンク🩷もあったようで
欲しかったわ
クリーム色も良かったのに
ブルーグレー似合うか
試着させてもらったら
似合わないことはないし、
何と言っても可愛くて

レースもついていて
写真よりもう少し明るい色です
後ろ
袖口も締め付けなく
ボタンでもなく着やすくて
綿100%だし、
2割引きだと3,000円台で買えるので
お持ち帰りしました😊
先日、洋服を沢山、断捨離しましたが
今回、またクローゼットの中の
長袖ブラウス2枚は庭仕事用に回し、
その内処分することにしました

今日は、納戸にも行かず
キャットタワーで
寝てばかりいるゆずです
今日も訪問いただき
ありがとうございました😊
ティンカーベルです😊
毎日、草取りに庭木の剪定で
ちょっと疲れ気味です
でも、朝晩、涼しくなって来たのが
嬉しいです😊
今日は、いつものお店から届いた
20%オフのハガキを持って
お洋服を買いに行ってきました
毎年、秋物は8月の終わり頃に
ハガキが届いていたのに
今年は来ないなぁ
物価高になってきたから
もう来ないのかなと
思っていましたが
先週、ハガキが届いて
ほっとしました
夏にノースリーブの
ワンピースとかに羽織る
ホワイトの薄手の長袖のブラウスを
たくさん着たので
そろそろ新しいのが欲しいなぁと
探していました
夏は半袖しか見当たらず
半袖を買いましたが
やっぱり、長袖が欲しいわ
今日、やっと見つけることが
出来ました

襟のレースが可愛くて

でも、つまり過ぎは
首が辛いので
試着させてもらいました
全然、ゆとりがあって
詰まる感じがなく
綿100%で着心地バッチリでした
後ろ

3,190円
割引で2552円とお手頃価格でした😊
もう一つ
ニットのベスト
ブラウスに合わせて
カーデガン風にボタンを前にして

何もない方を前にしても着れる
2ウエイです
ニットは、痒くなることがあるので
あまり買わなくなったけれど
試着させてもらったら
綿100%で着心地が良かったです


横の開いているデザインも好きです

ボタンは後ろで
こちらを前にして着る方が好きかな
前

後ろ

5940円が
割引で4752円でした
もう1つ買いましたが
長くなったので次回にします
夫がパソコンから離れると
直ぐにやってきたゆず

独り占めは良くないよね

ゆずもここがいいのよ


今日も訪問いただき
ありがとうございました😊
ティンカーベルです😊
今日は、午前中、お顔のお手入れ
(顔剃り含む)をしてもらい、
スッキリしました
今から仕事に行きます
1ヶ月前のレウコフィルム
花が咲いています

現在のレウコフィルム
背丈が高くなり、添え木が必要に
なってきたかな
猛暑にも耐えられるようで
ここに植えて良かったです😊

レウコフィルムの前に
植えてあった玉すだれの花が
知らない間に咲いていました


姉の家から昨年、分けてもらいました


猛暑の時は、枯れてしまうのではと
心配しましたが
元気になってきました

キャットタワーから
足をはみ出して寝ているゆず



いつの間にか
反対向きになり足も揃えて
閉じていました



ゆずに癒やされています
来週は、月曜日は、午前から6時間、
金曜日は、午後3時間仕事に行きます
今日も訪問いただき
ありがとうございました

