透明カプリチオ -18ページ目
{0BCEC59A-1860-422C-8A28-C7DED2668B7A}
何年か前に書いたけど、「緑」という字を辞書で引いてみた。

「蘇る色」と書いてあった。

その意味が歳を重ねて、だんだんと解る様になってきた気がする。

そんな五月の終わり。

緑は良いよね。

美しい。

部屋にひとつでもグリーンがあったらだいぶ印象も変わる。

最近、「緑」という色が好きです。
{29D72451-776C-41F1-B5FE-F84AF37CA06B}
新緑。

この季節、見上げれば新しい緑が生き生きしてる。

良いなぁ。
{14841A72-039D-4EE9-BCC0-1B138DE14F02}

{C2D6B9A7-071E-4923-B034-1CD4C9854A31}

{848E4D48-E559-482C-868E-1D1FCBDCA856}
先日はプライベートだけど水戸に行ってきた。

水戸は本当に近い。

でも、この日は行くのが少し大変で電車がすごい遅延してたんだよね。

前もって買っておいた特急が1時間半待ちで来ないので仕方ないから一本前だか二本前の特急にして貰ったんだ。

みどりの窓口で払い戻し?をして頂いて、新しい切符を買おうと思ったんだけどね、何だろ、元がグリーン車だったから、新しい切符もグリーン車にして貰おうかと思ったら普通席しか出来ないと言われ。

だけど、グリーン席は空いてるんだよね、何で出来ないんだろう。

別に普通席でも良いんだけど、せっかくならグリーン車が良い。
{4B089ACB-B71F-4413-9CEA-CB179D554285}
まぁ、仕方ないから電車に乗ったら混んでて窓際座れずまさかの通路側。

日頃の行いが悪いんだろう。

そう思ったよ。笑
{9BADE033-42E8-4611-94F4-188465C09B78}
でも、常磐線特急は普通の特急と違くて座席の取り方が違うんだよね。

このシステムね、すごく乗りづらいと言うか、多分前のシステムと言うか他の特急と同じシステムの方が絶対に良いと思う。

赤は空席、緑は着席済み、黄色は現時点で空いてるけど、もうすぐ切符を買った人が乗ってきますよのサイン。

一応、券売機とか窓口で席予約は出来るけど、この日みたいな場合は予約出来ないらしい。

勉強になった。
{27583ADD-A738-4065-9E7B-0561536D05C8}
通路側かぁ、なんて思いつつも楽しんでる。笑

やっぱり常磐線特急は速い。

いつも記事に登場する普通列車でも130km出すからそこまで驚きはないけど、速いなぁなんて思ったよ。

{CB2852D6-B576-45D4-8135-0DD065C7E1B8}
帰りはばっちりグリーン車で。

誰も乗ってない。
{3A5E5BB8-A117-46DF-80AF-CE9121343FBB}
そういや、昨日はとあるオーディション。

良い結果になると良いなって。

四ツ谷でやったよー。
{89D0036E-5FE6-462F-B4F9-858187556A30}

{D974BF7F-A197-4779-A79D-21CBDEF81A9B}

{9207E54A-90FE-49EC-9C8B-6652E423210E}

{E29A64E1-6F34-4957-997C-7FA9B04741C0}
最近、出会ったイケメン貼っておきます。

僕が好きなアングルがバレるね。

五月も終わるけど楽しく行きましょ。

楽しく。



おやすみBGM
Jast Like A Pill / PINK