お部屋の見直しやっております。
前回はベッドサイドテーブルについてでしたが、
今回は照明を変えました。
シーリングライトって壊れないので、
前回の家からそのまま持ってきて使っておりました。
基本的に、元々は家にいる時間が少ない生活をしていたので、
家に必要なことは、ゆっくりお風呂に入れて、
すぐに寝れれば良いみたいな。
家で居心地良く過ごすとか本当に考えてなかったのですが、、、
最近夜になってもなんか落ち着かないと思ったものの1つに
電気が蛍光灯(←かなりヤバい人w)ということに至りました。
海外だと、天井照明はインテリア的な感じで
間接照明がメインですごく素敵な空間を演出してますが
あれって広い家だからだよね〜と思っていたのですが。。。
夜になっても蛍光灯の2段階の調節だけだと明るすぎて、
交感神経が全く休まらないから寝れないのかも?と思い、
昨年から変えた方がいいんだろうなーと思いつつ、
後回しにしてましたが、今回勢いで買いました。
とりあえず、無印・IKEA・ニトリなどでも見てたのですが、
どーも微妙な感じで、インテリア系も迷っているといつまでも買わないので、
たまたまYahoo!ショッピングを見てたらリコメンド出てきたのが、
私の欲しい機能(LED電球でリモコン付、調光機能あり)がついていたので、
ポチリとしました。
天井にちょっと黄色い跡が残っているのは、前の照明の跡。
がんばってふいたりしましたが、色落ちがせず、
こういうのって消える方法あるんだろうな、またググります。
取り付けは、ちょっと一旦?だったのですが、
動画を見つけたら、あっという間にわかってすぐに出来ました。
今回ホーローのカバーに傷があったので、
送り直してもらったりもありましたが、
土曜日にオーダーして火曜日には設置出来たのですごくスムーズでした。
最初、極端な性格なので、この際ペンダントライト1つで
いいんじゃないかと思ったのですが、
さすがにそれにしなくて良かった。暗すぎますね。
4つでもちょうどいいなと思ったので、このタイプにしてよかったです。
白っぽく写ってますが、かなりオレンジ色になっています。
今まで、白い蛍光灯のみだったので、
実はまだこの暗いライトに慣れていません(汗)
せっかく買ったのに、また蛍光灯ちっくな明るさになると意味ないので、
がんばって暗闇で過ごすようにしています。
なんか暗いなー、明るくしたいなーって思ってしまうのは、
ずっと夜も明るい照明に身体が慣れきっているので、
なかなかしっくりくるまでには時間がかかりそうです。
ベッドサイドテーブルの明かりもつけてちょうど良い感じ。
この前、睡眠の話もしていたのですが、
夜のライトはやっぱり暗くすることで、入眠がしやすくなるとのことで、
確かに、最近スマホとか見ていても12時過ぎには眠くなるので、
ライトの効果はあるような気がします。
とりあえず、ずっとペンディングしていた照明も終わったので、
あとはお部屋の整理整頓のみになりました。
これが一番やっかいなのですが、とりあえず要らないCDやDVDも含め
本を売ることからはじめたいと思います。
現在、地道に整理整頓してますが、
まずはいらないものを捨てないと収納しようがないので、
とりあえず、捨てられるものは捨てていきたいと思います。
ほんと、整理整頓って大変。ものを増やしてる私が悪いのですが、
ちょこちょこ見直さないとだめですね。
てんこ盛りになったあとに、整理整頓するのは大変です。(←自業自得www)
でわでわ〜