コロナでレストランに行くことが

圧倒的に少なくなったので、

パン教室で頂くパンとお料理は外食のようで、

本当に気分転換になりますね。

(今までも、レストラン感覚でしたけどw)

 

 

この日は久しぶりに天然酵母のパンで

ももちゃん(桃の酵母菌でできているので)を使ってのパンでした。

 

 

 

 

ナッツバトン(自家培養酵母)

 

 

 

 

 

 

15分ほどで焼き上がりました。

 

 

 

 

 

 

今回はナッツがとってもボリュームたっぷりにはいっているので、

1本で食べごたえありでお腹いっぱいになりました!

8種類もナッツが入っていると、すごく贅沢ですよね。

お店ではなかなかこれだけ入っているものは売っていないと思います。

 

 

 

 

 

 

2日後もトーストなしでも食べれる感じで、

やっぱり天然酵母のパンは美味しいなあと思います。

 

 

今回は、生地を持ち帰って、自宅でも翌日焼きましたが、

自宅にナッツさえあれば、とても作りやすいパンかなと。

ももちゃんも久しぶりに頂いて、作ってみる予定です。

現在、絶賛自宅の断捨離&整理整頓中でして、小麦粉とドライフルーツの

在庫が見つかりまして、使わなくてはいけない状況です(汗)

めんどくさいので、バナナブレッドとかケーキ類作ってたんですが、

天然酵母でも久しぶりに作ってみようと思っています。

 

 

 

お仲間さんが、レッスン前に赤坂に行っていたそうで、

キャピトル東急内のORIGAMIの有名なバナナブレッドを持ってきてくれまして、

おやつで頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

50年の歴史があるそうで、レシピも公開されているそうです。

すごく柔らかくて、ふわふわしているのでペロリりと食べれてしまいました。

シンプルなお味で、50年前はかなり感動レベルだったのでは?と思います。

美味しかったです、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

お次は、お料理です。

でわでわ〜