毎月のヨガのレビューを書かなくなってしまいましたが、
ほぼ毎日、自分のためのヨガは継続しています。
コロナでスタジオからオンラインがメインになったのと、
在宅勤務というのもあり、朝起きてヨガするのがルーティーンに。
コロナ前も、指導含め週2回ほどは朝ヨガやっていましたが、
個人的には、ヨガは朝イチやるのが1番いい感じがしますね。
例え、週末ちょっと寝坊したとしても、それでもヨガからスタートすると
いい感じに一日が始まる感じがしてます。
先日ふと思い立って、
久しぶりにTTを取得したヨガスタジオのシーケンスをやってみたんです。
教えてもいたのに、だいぶ忘れてました。。。
1年近くやってないとそんなもんですね。
数年間、あれだけほぼ毎日やっていたのに、忘却は早い・・・と思いつつ、
TTのテキストを見ながらやってると、少しずつ思い出しまして〜(笑)
ハラーサナなどあまりやっていなかったので、
背骨の上の部分が固くなってるなというのが実感できて、
これから週1回程度はこのシーケンスを復活させたいなと思いました。
やっぱり、このシーケンスは色んなポーズが入っているので、いいんですよね。
離れてみて、改めてよく分かりました。
あと、ヘッドスタンド!
これもスタジオ行っていた時は週3、4回はしていたのですが
オンラインはほぼ出てこず、スタジオでやるかやらないかで、
最近、オンラインのレッスンが終わった後に、
個人でヘッドスタンドとハラーサナをし始めることにしました。
ヘッドスタンドって、若返りのポーズと言われますが、
血液を頭に戻してくれて、やっぱりすごくいいんですよね。
逆転のアーサナ最高! 気分爽快です!
筋トレ的なエクササイズなどもしているのでコアも少しついてきまして、
すごく安定してお腹も伸びてヘッドスタンド出来るし、
割と長くキープしてても辛くないので、
やっぱこれいいわーと逆転の視界を楽しんでいます。
本当は三点倒立のヘッドスタンドだけではなく、
ハンドスタンドやフォーアームバランスもやりたいのですが、
部屋が狭いため、壁なしのポジションでするのはちょっと怖いんですよね。
(なるべく壁は使いたくない派です)
オンラインも好きなイントラさんのだけ出るというのにしてからは、
自分のペースが出来てきて、良い感じ。
好きじゃない人だと、ヨガしてイラっとする意味ないヨガになってたのでw
ま、誰にもでも相性があるので、しょうがないですよね。
スタジオも週1回通っていますが、宣言で店舗がクローズしているところもあり、
そこの生徒さんが来てたりするようで、
かなり混んでてすぐに定員になってしまうようなので、
GW前から予定もあって行けなかったのですが、ちょっとお休み中です。
早く宣言が明けて、通常モードになってもらいたいなーと思いつつ、
スタジオはやっぱり行きたいんですよね。
そんな訳で、だんだんと暖かくなってきて、
朝ヨガする時もちゃんとヨガウェアを着てやりたくなってきまして、
最近2つトップスを買い足しました。
ヨガ継続のためのモチベは良い先生は言わずもがな、
やっぱりウェアもすごい大切だと思います。
相変わらずハマっている野沢和香さんプロデュースの
HEREIAM(ヘレイアム)で購入。
ベージュは予約していたもので、
ブラックの方はブラキャミとしても使えていいなーということで即決でした。
ベージュはこちら。
この素材のトップスは持っていて、
すごくラクなので夏なので、明るいカラーが欲しかったので
ストーンっぽいベージュをチョイス。
色味は思ったい上に良かったです。
ブラックはこちらのタイプ。
リブになっていて、ヨガウェアというよりは、
おしゃれなブラキャミって感じですね。
ウェア着ると、体型もわかるので自分の現状把握にもなりますし、
何よりやっぱり動きやすいんですよね(当たり前ですね)。
冬は寝間着のスウェットとTシャツで朝起きたら、
そのままやったりすることも多かったんですが、
暖かくなってきたらシャワー浴びて着替えようという気持ちになるので、
ちゃんとウェア着てヨガすると、
より気分もパフォーマンスも上がる!といった感じです。
そんな訳で、地道にヨガは継続中。
呼吸と動きの連動は筋トレにはない要素であり特別だなと、
これはやっぱり別物としてずっとやっていければいいなと思っています。
ベッドスタンドは何歳まで出来るんでしょうかwww
身体へ意識を向ける時間で、どこが痛いとか伸びてない、
はたまた関節の調子とかも太陽礼拝の動きとかでわかるので、
自分の身体を認識ツールとしても、本当に良いものだなと思います。
でわでわ〜