最近、オートミールクッキーなるものを作ったら

とても美味しくて、あっという間にオートミールがなくなったので、

オートミール購入目的で、iHerbをオーダーしてしまいました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

とはいえ、安定のkettleチップスは4袋購入。

前回も購入しているソルト&フレッシュグラウンドペッパー

最近ハニーディションが好きすぎて、こちらは2袋ゲットしました。

あとは、久しぶりにカントリースタイルバーベキューも。

 

 

時計回りにアイテムをご紹介。

 

ナッツなどのお菓子作りやヨーグルトを食べる時に使っている

オーガニックメープルシロップを久しぶりに購入。

はちみつがあったのでしばらくお休みしてたのですが、

やっぱりメープルはメープルの良さがあるので、買いました!

これ、本当にこの容量とは思えないお値段でお味もいいし、何度もリピしてます。

 

 

そして、まもなく停止(溶けちゃうから)期間に入りそうなので、

ダークチョコルビーカカオバーをゲット

ここのチョコレート好きで色んな味を試していますが、

やっぱりアーモンド&シーソルトを超えるものには出会っていないかな。

 

 

そして、お目当てのオートミールですが、

グルテンフリーはすぐに入荷通知がきても完売しちゃう売れっ子たちでして、

濃いブルーの袋は初めて購入するアイテムで、レビューが良かった

グルテンフリーのスコティッシュオートミールを買ってみました。

グルテンフリーっていうのが、クッキーに使うのにはさらに良いですね。

 

あと、薄いブルーの方は、リピになるのですが、

スチールカットオーツになります。

このスチールカットタイプは、クッキーを焼くとすごくサクサク食感で

めっちゃ美味しいんですよ〜 

グラノーラとかにはあまり向いてないなと思ったのですが(芯があるような

感じで硬さが残ってしまいます)、クッキーには最高です!

 

 

ここで、おさらいじゃないのですが、オートミールにはいくつか種類があるんです。

オートミールの元となっているのがオーツ麦(籾殻を除いたオートグローツ)で、

それを精製したものがオートミールとなるそうです。

 

__________

 

①ロールドオーツ : 蒸して柔らかくなったオートグローツを

ローラーでプレスしたもの (グラノーラ)

 

②クイックオーツ:ロールドオーツを更に食べやすくするために細かく砕いたもの 

 

③インスタントオーツ:ロールドオーツに水を加え加熱し、 

デンプンをα化させた後再び乾燥させてもの (ミューズリー)

 

④スティールカット:オートグローツを2,3切れに切り刻んだもの 

 

⑤スコティッシュ :スティールカットより更に細かく切り刻んだもの 

 

⑥オートブラン:燕麦をエンバク粉に製粉した時に出てくるえん麦のフスマ

__________

 

 

一般的には、①②あたりを購入するのが扱いやすさの点で

出回っているみたいです。

確かにスティールでグラノーラ作ったら硬くて美味しくなかったです。。。

が、クッキーとなると食感でスティールタイプが使いやしので、

今回は④と⑤を購入してみました。

 

 

ちなみに、私が作っているオートミールクッキーのレシピは

栗原はるみさんのものです。ほんと大好きはるみさん。

彼女のレシピ本(ごちそうさまが聞きたくて・続編も)や

インスタなどでアップされているレシピは本当に材料が少なくて良いし、

かんたんで美味しく、間違いがないです!

是非、オートミールクッキーも作ってみてください。

 

 

 

 

動画の方がわかりやすいので、ご参考に!

 

 

 

 

ちなみに、今回のパッキングがとっても雑で、

チップスの袋がかなりぺちゃんこになった状態で送られてきてました。。。

チップス系は粉々にならないようにちゃんとして欲しいですよね。

しかも、今回メープルシロップを頼んだので送料がかかってるのに!

ちなみに、こちらもクッション材なしで放り込まれてて、

液垂れしてないからよかったですが、

iHerbの質が下がってきているんじゃないか疑惑を感じた

今回のパッキング状態でした。。。

 

 

 

============

iHerbの日本語ホームページはこちら → ★ 

初めてお買い物される方は NVR256 を入力すると 

10%OFFの割引特典が受けられます!

============

 

 

 

 

でわでわ〜