遅らばせながら、最近youtubeを見るようになりまして、
無印のレビューなぞ見たりしてまして、、、
これは買いたいなぁ、、、と思うものがいくつかあったので、
ポイント付与があるLOHACOで
無印良品のアイテムを購入しました。
LOHACOの本店とPayPayモール店では、
無印で取り扱っている商品アイテム数が違うので、
今回はPayPayモール店で売っていないものを本店で購入しました。
でも、百聞は一見にしかずで失敗はしたくないので、
無印で現物を確認してから、購入しましたw
左上から順番に
・洗濯ネット3種類
・(無印じゃなくちょっと関係ないですが)掃除グッズの茂木和哉の洗剤
・直線ハンガー
・ミニトートバッグ
洗濯ネットは100均のものをいくつか買ったのですが、
いくつか試したのですが、いずれも数回使うと破れることが多く、
長く使えたものは100均じゃなかったので、買いました。
リアル店舗ではこの欲しいサイズの在庫はなく、
ただ素材感を確かめて、確かにこれは壊れにくそうというのがわかったので、
3つまとめ買いしました。
手洗いした方が良いアイテムもあるのですが、
面倒なので、ネットに入れて洗濯機で洗うことも多く、
ネットはいくつあってもいいという感じで、
ブラキャミなどカップ付きのインナー類やロンTなどに使う予定。
破れにくいというのはもちろんなのですが、
両面使えるっていうのが、今回ポイントでした。
ほんといつの間にか裏返しになってて、入れた後に気がついて・・・というのが
結構あるので、これ考えた人、素晴らしいです!
そして、この直線ハンガーは在庫がなく確認できませんでしたが、
ネットでポチっとしました。
基本的には、もう10年以上は使っているもので干しているのですが、
ちょっと足りない時が多々ありまして、ハンガーの上に置いたりしてるのですが、
マスクとか靴下とかちょっとしたものを干したい時に欲しいと思っていました。
軽いし小さいので、収納スペース面も含め、買ってよかったです。
ちなみに、メインの洗濯干し用のハンガーですが、
(多分)有名な大木製作所のものを使っています。
当時もググって高いけど、長く使えそうだからと思って買った記憶がありますが、
本当に20年近く問題なく使えてます。
畳んだ時に金具が外れたりすることもありますが、基本問題なく使えてます。
これ、本当に素晴らしい。減価償却を考えると、すごいコスパですね。
そして、トートバッグは、ちょっとミーハー的に買いました。
これがメインになってるyoutuberもいたりして、
そんなに便利なのに、399円(しかもポイント還元あり)だったら
買ってみて損はないだろうということで。。。
ネイビーとこのライトベージュの2色ですが、
店頭でチェックし、使い勝手が良さそうベージュにしました。
肩からもかけらるし、お弁当入れてもいいし、
水漏れ的なアイテムを入れるのにも便利そう。これは買いですね。
ちなみに、無印じゃないですが、鏡やステンレスの汚れをキレイにしたく、
気になっていた茂木さんのがLOHACOで売っていたのでついでに買ったら
台所用になってて、一番ベーシックなものが欲しかったのに
間違ってオーダーしたようです。。。
でも、キッチンシンク以外も問題なく使えるようなので、試してみる予定!
お部屋も一人で積極的に汚していないにもかかわらず、
本当に日々ホコリが貯まるんですよね。。。
自宅でヨガしていると、目線が床近くになるのもあって、
毎日床やテレビ台のホコリが気になってしょうがないのです。
(身体の意識に集中してないですねwww)
カダラも定期的にデトックスが必要ですが、
本当にゴミってたまっちゃうんだなーと思ってます。
今回はLOHACO本店だったので、Happy on Timeで時間指定をし、
昨夜21時〜22時に指定して、やってきてくれました。
在宅となった今、あまり時間指定の活用はないのですが、
それでも指定した1時間内で届けてくれるのは便利ですよね〜
しかも、LOHACOの配達員の方は良い方が多いなと思います。
ただ、物流は結構大変みたいで、以前のような翌日配送とかはなく、
急ぎではないからいいのですが、、、
これからの物流はどういう風になっていくのかなーなんて思ったり。。。
他にも無印で欲しい物があるのですが、
LOHACOでは売っていないので、無印のサイトで購入しようと思ってます。
既に現物はチェック済www
日常でも使えて、かつ防災グッズ的なものをが
いくつかほしいと思ってまして、近々購入予定。
最近夜中に地震があったりとかして、
水だけは十分に用意しているのですが、
それ以外も防災グッズをちゃんと準備しようと思っている今日この頃。
今生で、東京に住んでいる限り、
大きな震災を一度は経験することになるのかな、、、と思いつつ
備えあれば患いなしで、一人だし、とりあえず自分の身は自分で守る!
しかないので、準備はしておきます。。。
(近所に弟夫婦が住んでいることで、ちょっと救われてますw)
でわでわ〜