年末から美味しいパンを日常的に食べすぎまして、
・腹部にいらない肉がだいぶついてきたこと
・身体が重く、消化器官が疲れていると感じる日々
そんな現象に見て見ぬフリがさすがにできなくなってきたので、
しばらくパンは週1回にしようと心に決めた3月1日。
パンって中毒性ありますよね。
小麦は、ほんと美味しいんだけどね。。。
肌や腸の調子も悪くなるし、
私のようにすぐに食べ続けようとする人には、
本当にヤバい食品です。
でも、パンが大好き過ぎて、到底やめる気にはならないのですが(汗)
そんな3月1日のランチは、ここ最近ハマって毎週作っている
コウケンテツさんのレシピで作る「にんじんのナムル」(←これ簡単・激ウマの韓国副菜)と
クミンシードがナイスな「ブロッコリーのサブジ」(←これも簡単・激ウマのインド副菜)
それに、ゆで卵と味噌汁をお弁当?として持参。
珍しく玄米ご飯が食べたかったので、
渋谷ヒカリエのB2に入っている寝かせ玄米 いろはで
温かい寝かせ玄米を売っているのを知り、
おにぎり買おうと思ってましたが、急遽変更。
写真撮り忘れたのですが、これ、すごくいいな。
レンジは栄養素を破壊するのでできるだけ使いたくないので、
これからは、玄米食べたい時はこれにしよう!と思いました。
ただ、ごま塩が欲しかった。。。
で、この温かいごはんを手に取ったら、
急に納豆が食べたくなり、、、(あぁ、日本人)
コンビニはないので、スクランブルスクエアB1の紀伊国屋に寄って
納豆を買うことにしました。
さすが高級スーパー、いつも買い物しているライフとは
納豆のラインナップが違いすぎて、
違う意味(知らないブランドばかりということです)で何を買うか迷いました。
基本、2パックセットで200円前後のものしかおいてなかったですw
で、その中でなんかこの納豆美味しそうと思って選んだのが、こちら。
菅谷食品のつる姫納豆です。
ネーミングに惹かれたのですが、開けてビックリ。
何この粒の大きさ!!! はじめてのサイズ。
そして、すごく美味しい〜
大豆の味がぜんぜん違うし、食べごたえがある!
ちなみに、お値段は税込172円ということで、これはありですね。
どうやら売っているお店は少なさそうですが、
東京のメーカーさんというのもあり、
都内の高級スーパーには置いてそうな感じ。
しかも納豆品評会(そんなのあるのねw)で
受賞している納豆だそうです。
せっかく紀伊国屋が近くなのだから、
これから他の高級納豆を試してみたいと思います。
ご飯半分残したのですが、
すごく、満足感と満腹感を得られてちょっと感動。
やはり、お菓子も高級なものを少しといいますが、
高いものって満足感があるから、結果食べすぎないのかもしれないと
改めて思った出来事でしたし、本当にすごく美味しかったなー
こういうプチぜいたくって、いいですね。
パンを買うより断然安いしヘルシーですしね〜
ちょっと、いい発見をした3月1日のランチタイムでした。
モデルさんとかもこぞって食べてる寝かせ玄米のレトルト。
個人的にはレンジを使うのでイヤなんですけど、手軽でいいですよね。
本当にモチモチして旨味があり、大満足な玄米です。
ちなみに、先日美容院でおすすめされたのが、こちらのお米。
献上米で、すごく粒が大きくて激ウマらしいです。
もちろんお高いのですが、それ相応のお味らしいので一度トライしてみるつもり!
美味しいものを少量頂いて満足感・満腹感があるのは最高ですね。
でわでわ〜