今年は何気に毎月のiHerbが復活して、
月1ペースで購入していた気がします。
全てはステイホームが増えて、
Kettleのポテチが食べたいがためかもですが(笑)
が、今回のiHerbは違います。
いつもの通りKettleのポテチ4袋はしっかりオーダーしましたが、
一番欲しかったのは、ヴェレダのスキンフードでした。
あと、洗顔後や入浴後すぐに顔に吹き付けるローズウォーターが切れてしまい、
こちらも必須アイテムなので、購入したかったのです。
ポテチは今回3種類。
大好きなバッファローブルーが復活してた!
久しぶりに食べれるのが嬉しくて、こちらは2袋購入。
濃い味が本当に美味しい〜
しかも、ポテトがギザギザで厚みがあるので
このタイプのチップスが一番好きです。
Kettleシリーズの中でも、このギザギザタイプは左上の
ソルト&ブラックペッパーの2つだけです。
こちらも、黒胡椒がパンチがあっていいんですよね〜
そして、これまた久しぶりの左下のバックヤードバーベキュー。
ちょい甘めでこれまた濃い感じでクセがある方なので、
少々好みはわかれるかもですが、
濃い味のものがお好みの方は、是非お試し下さい!
1袋あっという間、ビールで頂く時もあれば、
炭酸水でも美味しく頂けます。
お正月に食べよう。。。このチップスを食べている時が至福です。
前回購入して、香りも強すぎず手軽に使える
スプレータイプで使い勝手がよかったのでリピしたのが
アルコールやパラベンもフリーで、安心してつけることができるので、
洗面所に1本置いてあると本当に便利です。
が、間違ってスプレータイプじゃないものを
オーダーしてしまったみたい。。。
次回、スプレータイプをオーダーしてキャップ付替して使います。
やっぱり、スプレーが便利なんですよね。
で、ここからが本題。
皮膚トラブルの時のレスキューアイテムとして
以前使っていたスキンフードなのですが、
ここ数年は特にトラブルもなかったので、使ってませんでした。
ちょっとテキスチャが重すぎて、使いにくかったのもあり、
すっかり存在を忘れておりました。
が、今年は肌荒れがひどく、加齢に伴う乾燥なのか、
アトピー的なものが復活してる感じで身体全体に痒みがあり、
カサカサで痒くて色素沈着もできて非常にピンチ。
そんな中、とあるブログでこってり重かった
スキンフードに新商品のライトが出たのを知ったので
お名前の通りライトになるならば、使いやすくなってるだろうと思い、
iHerbだとヴェレダはお安いので購入しました。
肌荒れしてるので、年内にどうしても欲しかった。
(ボティバターの蓋が反対向きでした^^;)
以前、スキンフードは主に顔に使っていたのですが、
今回はボディが結構ヤバいので、ボディバターも買ってみました。
テキスチャーは、スキンフードより柔らかい感じがします。
早速使ったのですが、しっとりするけどベトベトせず使い勝手が良さそう。
香りも強すぎず、お風呂上がりにしっかり使ってみようと思います。
これでダメならば、年明けに皮膚科に行くことにします。
買いましたが、思った以上に小さくてビックリw
ハンドクリームサイズですね。
香りはまさにスキンフードと同じですが、
テキスチャーがすごく柔らかくてめちゃ馴染みやすくて使いやすい!
手のひらの荒れが全く治らず、ヒルドイロ塗っても乾燥してて
本当にヤバい私の右手の手荒れ。
ポーチにこちらを入れて、しばしこちらにお世話になることにします。
顔にも塗りやすいから、乾燥してる時は塗ってみますー
で、唇の乾燥もするので、
ついでに買ってみました。
すごくちびっこでカワイイ。ベトベトしないし、使いやすそう。
こちらも寝る時をメインに使ってみます。
今年は、本当にお肌の調子が悪くて、ビックリです。
以前は顔だけだったのが、今年は全身なので本当に加齢を感じてます。
ただ、夏から、SHIGETAのエッセンシャルオイルとマッサージオイルで
下腹部と二の腕のマッサージをほぼ毎日やってるのですが、
そこの部分だけは全く乾燥もしてないし痒みもありません。
むくみをなくしスッキリさせる為にしていたのですが、
結果的にお肌にもとても良い効果があったようです。
やはり、ちゃんとセルフケアしていると違うんだなーと改めて。
ちなみに、二の腕と下腹部は本当にラインが変わってきました。
継続は力なりですね。
============
iHerbの日本語ホームページはこちら → ★
初めてお買い物される方は NVR256 を入力すると
10%OFFの割引特典が受けられます!
============
iHerbのハードルが高い方は、楽天で♪
でわでわ〜