先週から寒くて、みなかみ辺りの2メートルの積雪を見てると
本当に怖くなっちゃうレベルですね。
我が家はあいにく床暖房がないため、
オールシーズン対応の絨毯の上でゴロゴロしてますが、
それでも冬場は寒くてしょうがない。
地面に近いと、ほんと寒いですよね。
昨年まで使って大活躍していた、
自分のお尻程度の大きさのホットマットが壊れてしまい、
やはりあれがなくては過ごせぬということで、
急遽買うことにしました。
お安くて良いかもと思ったのは、
まさかの12月下旬の入荷待ちということで、
コロナでコワーキングスペースにも行けなくなる感じだったので、
すぐに手に入れらるものをゲットしました。
(とうとう年内出社NGとなりました。もともと行ってないけどw)
前回からの教訓としては、カバーは洗濯できるものが良かったので、
カバー丸洗い可能なタイプで、温度調節ができることを条件にしたら、
さほど選択肢はなかったのですが、
今回は日立ブランドを採用することにしました。
フカフカして気持ちいいです。毛布みたいな感じです。
カラーも焦げ茶なので邪魔にならないカラーで馴染みやすいし、
63センチという結構大きめなサイズなのも良かったです。
もちろん座布団としても活用できますが、
抱えてお腹を温めたり、足を入れたりすることもできるので便利。
ホットカーペットは以前持ってたのですが、
絨毯と同様ダニの温床になるので、
1人だったらこのサイズで十分な感じです。
コードが太くて長くて、コントローラーがでかいのが微妙なのですが、
まあ、致し方ないのでしょう。。。
この辺り改善されると尚ベターですね。
すごく昭和を感じる家電ですが、マジ重宝するアイテムです。
絨毯って、いいんですけど、本当に汚いですよね。
この寒い中ですが、捨てようか迷っています。。。
絨毯ないと部屋も広く見えるし、何より掃除がしやすい!
代わりにヨガマットをひけばでいいんじゃないかしら、、、と思いつつ、
冬はこのホットマットがあれば、
絨毯なしでも頑張れるんじゃないかと思っており、
断捨離がてら、粗大ごみを依頼しようか迷い中です。。。
やっぱり、床暖房ってすごくいいですね。
ヒーターも使わなくていいし、乾燥もないから。
次は、床暖のある家に引越したいです。
でわでわ〜