追記です。
ユニクロでプレミアムラムクルーネックの
MとLサイズを試着してきました。
Lは中途半端な大きさで微妙、
Mサイズで着るのが肩幅が膨張せず、着丈もいい感じであったので、
Mサイズに変更することにします。
あと、カラーも変更ができるのならば、
ブラックからチャコールグレーにしようと思いました。
チャコールがかなりキレイでした。
黄色は父にあげるので、XXLに交換してもらう予定。
+Jも残ってるアイテムはかなり残ってますね。
あの発売日の狂騒曲は一体なんだったんでしょうか。。。(汗)
バナナパンツを探してはみましたが、残念ながらなかったです。
フーテッドコートはたくさんあって、本当に長野で買った私は一体・・・ですが、
すべては開運コートということで割り切りますw
=====
+Jで、ユニクロのサイトを見る機会が増えた私。
さすがに熱は冷めてきたので、+Jの買い足しはありません。
今までのところ、チノパン(通称バナナパンツ)が
とても履きやすく形もキレイなので、一番良く履いています。
ほんと、これは別のカラー(ダークグレー)が欲しいです。
チノパンって、体型的にあまり似合うものになかなか出会わないから、
これは楽チンでラインも合うので、
かなり貴重な品でございます。
そして、ようやく本格的に寒くなってきたので
長野で買った開運ダウン(吉方位で買ったからw)である
ウルトラライトダウンフーデットコートも
デビューさせました。
やっぱり軽くて暖いので、ダウンは便利ですね。
冬になると、ウールのコートより断然ダウンを手にとってしまうことが多いです。
ちゃんとした時はやっぱりウールがいいですけどね。
今回Mサイズ買いましたが、
色々着込むことを考えるとLサイズでも良かったかも?と
思ったりしたのですが、薄手のセーターでインナーにたくさん着る時に
活用しようと思っています。
自転車に乗っていても問題なく使えるし、
多分白のゲレンデ感満載のジャケットダウンよりヘビロテしそうです。
この形と色が、我ながら本当によく似合うwww
と、そんな感じで+Jのアイテムも少しずつデビューさせていますが、
ほんと+Jはラインがキレイだ。
セーターとかも大満足なのですが、
色々着たい服がたくさんあって、体は1つなので大変ですw
今回の+Jは、どの位のシーズンやってくれるんでしょうか。
せめて、2021SSはやってくれるといいな。
今回感謝祭で安くなっていた2つのアイテムを買いました。
最終日だったので、ネットで購入しました。
プレミアムラムクルーネックセーター
黒のベーシックなクルーネックタイプのセーターがほしくて、
以前からこれはいいなと思っていたので、
レビューなどを読んで、とりあえずメンズのXLをオーダー。
セーター系は確実にウィメンズは形がフィットしないので(肩幅問題)、
メンズ選択しかなく、XLがでかすぎたら店舗でサイズ交換すればいいやと思い、
メンズXLにしてみました。
やっぱり黒のセーターって、
なんだかんだで必要なんですよね。。。
春の断捨離で、黒のカシミアのハイネックセーターをフリマで売ってしまったので、
黒のセーターがないことに気が付き、
1,990円というお値段ですが良さそうだったので。
が、XLサイズは体にあってなかったので、
Lサイズに交換しようかなと思ってます。
ついでに、送料無料にするため黄色も買ってしまったので、
こちらもサイズ変更して父にあげる予定www
うーーん、やっぱり試着大切ですね。
あとは、これも母にあげてもいいかもと思って購入した
ウルトラライトダウンコンパクトベストです。
カラーはオフホワイトにしました。
XLサイズにしたのですが、母に試着してもらって要らないと言われれば、
私がコート下、もしくは自宅でちゃんちゃんこ代わりに着るつもりw
なんか、最近冷えを感じるんですよね〜
洋服も容易に捨てると、環境問題的によくないので、
最近は最低3年着るかを考えて購入しています。
案外ユニクロ製品って、安いけど長く使う事多いんですよね。
デニムは本当に長く履いているので、
安かろう悪かろうという言葉も当てはまらず、
やっぱり自分自身の選択眼が大切なんだなと思います。
逆に高く買っても使わない服もありますが、
高い服の場合は売れるので、やっぱりブランドの服というのは
そういう意味で価値はあるんだなと思います。
でも、ユニクロのように企業として
リサイクル制度があるといいですね。
でわでわ〜