今回、セルフケアに目覚めた私は、

オーガニック系が日本で断然お安く手に入る

iHerbで新しいアイテムにも挑戦してみました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

左上から時計回りでご紹介していきます。

 

このオーダーした時は、ちょっと仕事に余裕があったので、

iHerbサイトを色々回遊したら、セール品とか結構見つけまして、

ほぼ初めてアイテムばかりです。

 

 

 

Dr. Murray's, オーガニックバージンココナッツオイル

以前大きいサイズを購入しているので、これはリピですね。

大容量は本当にビッグでコスパ最高なんですが、

一人暮らしだとなかなか使いきらないので、

ボディ使いでもかなり使い切れず小さい方で。

今回はオイルプリング用です。

最近やってなかったんですが、最近舌端(舌ごけ)を朝とったりすると

なんか良いので、復活です。

オイルプリングは口臭にも良いし、歯も白くなるので、

ちょっと面倒だけど色々メリットは多いです。

 

 

 

 

Heritage Store, ローズウォーター、アトマイザーミストスプレー

 

以前、シャワー浴びた後にすぐに顔が乾燥しないように

ローズウォーターをスプレーでいたのですが、ローズウォーターがなくなり

普通の化粧水つけてたのですが、面倒になりスプレー系のものをゲット。

香りもいいし、スプレーは手軽なので便利。

アルコールフリーのタイプにしました。

 

 

Now Foods, Solutions、アプリコットオイル

SHIGETAのボディオイルの成分を見たら、一番最初に記載されていたのが

アプリコット油だったので、ボディマッサージにはいいんだろうなと思って、

持っていなかったので、買いました。

SHIGETAはもちろん他にも色々入っているので、自分の手持ちのオイルを

混ぜてマッサージしてみようかなと思ってます。

オイルによって効果は色々とあると思うので。

 

 

 

Aura Cacia, Skin Care Oil

これはセールになっていて、390円とかだったんです。

レビューも良かったアプリコット油なのでボディマッサージ用に。

顔や髪にも使えるみたいで、Now Foodsとの比較としてゲット。

 

 

 

Sympli BeautifulリバイタライジングビタミンAコンプレックス

これは、誰かのブログに「これから来る成分!」と書かれてていて、

なんか良さそうと直感で思い、買い物かごに入れていたもので、

そのままポチっとしたものです。

お値段が2000円弱なので、ちょっと迷ったのですが、

レビューは少ないものの高評価だったので買ってみました。

レチノールに代わるバクチオールという成分のもので、

名前の通りリバイタルw

とりあえず効果はまたご報告しますー

 

 

 

K-ビューティーバッグ、V2、8点セット

こちらのセットもお試し品。もう完売しちゃっているみたいです。

韓国コスメの詰め合わせ(試供品的)になると思うのですが、

8品入って655円だったんですよ。

すごく気に入っているMediheel(メディヒール)のパックが入っていたので

それだけで、これはオトクだと思って買っちゃいました。

メディヒールは、本当に1回だけで肌がしっとりした実感があり、

韓国コスメはあんまり興味がないのですが、

あたりがあればラッキー的な感じでの購入です。

マスクが4枚と、あと4つはクリームっぽい感じがしてます。

 

 

 

久しぶりにケア系のアイテムはちょっと気持ちが上がりますね。

秋を体感するちょい前から、秋冬のケアが大切ということで、

在宅でいつもよりは外に出てないので日焼けなどはないですが、

エイジングケアの意味で手をかける必要ありといったところですね。

 

 

セルフマッサージで、自分で自分の身体を癒やすということで

ちょっと手間暇はかかるとは思うのですが、それなりにはがんばりたい!

最近、自分より年齢が上のトレーナーさんのボディラインが気になります。

もちろん、老化はあるんだけど、やっぱりやってる人って

ぜんぜん違うんですよね。

これからはもっともっと、年齢を重ねたトレーナーさんが

どんどん増えて活躍してほしいなーと思います!

 

最近気になるトレーナーさんたちのことは、また今度!

 

 

============

iHearの日本語ホームページはこちら → ★ 

初めてお買い物される方は NVR256 を入力すると 

10%OFFの割引特典が受けられます!

 ============

 

 

 

 

 

でわでわ〜