昨年の夏に初KINTOデビューしました。
これがすばらしく良くて、在宅勤務でもヘビロテ中です。
今までタンブラーは色々と買いましたが、
デザインはもちろん、保冷音効果や扱いやすさなど機能面においても
過去最高のタンブラーでした!!!
見た目はこの通りかわいく、カラバリもすごくいいカラーばかりで
かなり迷う人が多いんじゃないかなーと。
私も迷いに迷って、渋いカーキをチョイスしました。
飲みやすいし、洗いやすいし、保温性は象印などのメーカーと比較しても
遜色ないというか、それよりも良い気がしてます。
ちょっと直径が大きくて、重いというのはあるかもですが、
デザインと機能を考えると全然許容範囲内ですね。
こちらのタンブラーは主に白湯用に使っているのですが、
水や青汁用にもう1つタンブラーほしいなと思っていたところ、
今年新しくスポーツ用ということでリリースされた
KINTO アクティブタンブラーを発見して、
ちょうどYahoo!ショッピングで30%以上ポイント還元している
ショップを見つけたので、買ってしまいました。
このシリーズのカラバリもかわいい!
500mlと800mlの2種類で、カラバリは500mlが5種類と多いのですが、
ほしかったカラーがサンドベージュ(左から2つ目)で800mlにもあったので、
今回は800mlにしてみました。
水を積極的に飲むというのもあったし、水専用ならば大きくてもいいかなと。
何気に、ブルーもかっこいいなーと思ったんですけどね。
在宅でヨガやワークアウトする時に、タンブラーのキャップを回すのが
結構面倒くさくって、タイムロスだなーと思うのもあり、
スパウトタイプ(というらしい)でワンタッチなのが便利そうだなと。
ちょっと洗いにくいかも?って思ったりもしたのですが、
水専用だったらさほど汚れないと思うので、良いかなと。
在宅だからタンブラーを使わなくなると思いきや、
毎朝の白湯をキープするために使うのはもちろんなのですが、
グラスだとPCとかにこぼす可能性もあるし、
グラスの汗で床やテーブルが濡れて拭いたりするのも面倒で、
温度をキープ出来るのでタンブラーは本当に便利。
在宅勤務になってからは、白湯用、ベジパ用、コーヒー用の3つのタンブラーを
作業近くに置いて使っていますが、ベジパ用がこれになるかも?
水=ベジパワープラスを入れた水になっているので。
ちなみに、コーヒー用はスタンレーとスタバのコラボのタンブラーなんですが、
保冷温機能が本当によくなくて、ちょっとガッカリな感じ。
デザインは至極イイのですが、白湯もかなり早いスピードで冷めてしまうので、
スタンレーのリピはない感じです。
コーヒー系は比較的早く飲み干してしまうので、
こぼさないという点でサイズも300mlほどなので、ちょうどいいかなと。
あまり使ってないタンプラーは処分をしようかなと思っています。
KINTOすごくおすすめです、ぜひタンブラー欲しい方にはおすすめです!
でわでわ〜