♪な気分ではないのですが、、、

 

先週の金曜日から在宅勤務になりまして、3月半ばまで基本在宅。

週に1回程度の在宅はのびのびできていいのですが、

1週間ずーっと在宅というのは、本当に想像以上につらい。。。

もともと人と話すのが好きだったり、どちらかというと顔を見て

仕事をしたいタイプなので、メールと電話(テレカン含む)で

仕事をするのは、結構ストレスがたまります。

 

座りっぱなしにもなりがちなので、慢性的に運動不足にもなりがち。

通勤とオフィス内の移動だけで、案外動いていたという。

しかも、ヨガスタジオもとうとうクローズ対応となってしまい、

いやはや、私のアクティビティログもヤバい数字を叩き出しているので、

昨日から自宅で1人ヨガをすることにしました。

自分だけだと、かなりさくさくと進むので、

初級クラスの全てのシーケンスが45分ほどで終わることが新たなる発見。

今日は初中級クラスのシーケンスを全部やってみようと思います。

まあ、こんな機会がないとなかなかこういう宅練的なこともしないので、

良いチャンスかなと思っております。

 

3月の最大吉方位の旅行も、キャンセルほぼ確定となり、

次の最大吉方位月である6月果たして行けるのかしら?と思いつつ、

とにかく目に見えないウィルスなので、動けないという状況が

マグロの私的には非常にストレスを感じます。

 

 

まあ、コロナのおかげ?で、毎朝の家での10分瞑想が

ちょい早起きして久しぶりの30分座禅に変わり、

お線香の香りに癒やされながら朝をスタート。

そして、夜はちょっと近くを散歩してみたりとか、

自分なりにこの状況を前向きに過ごせるように努力しております。

 

テレビをつけてニュースもコロナのことばかりで、

今回の発症件数なんぞ本当にごく一部の数だと思うので、

やれどこで何人発覚だとかニュースにはなっていますが、

今となってはあまりそういうのは重要ではない気がします。

 

 

生きていると、自分 が予期しない出来事に必然的に直面する訳ですが、

こういう時にこと、ヨガ哲学など生かして平常心を心がけるとか、

この状況・環境を俯瞰するなどする必要があるのかなーと。

もともと性質的にネガにはなりにくいタイプではあるのですが、

動けないって想像以上につらいですね。

 

 

思ったより仕事も片付いた感じなので、

明日は甥っ子の面倒もみるので、PM半休をとろうかなと思います。

 

皆さまも、気分は滅入りがちですが、そんな時だからこと!的な

行動を是非1つでもやってみてくださいね♪

最後も♪で〆ますw

 

 

 

 

 

でわでわ〜