プロテインを飲みはじめてから、白湯を飲まなくなりまして
数ヶ月ほどたったでしょうか。。。
胃腸の消化がよくなく、さほど食べないにも関わらず、
翌朝も空腹感はないのにも関わらず太ってくるし、
身体全体がスッキリせず、むくみもひどくなんだかなーと思っておりました。
ヨガをした時に、自分の太ももの付け根とお尻周りの拡大化に
おののきまして、本当にこれはヤバいと。
もちろん年齢的なものもあるでしょうが、それを超えていた感じだったんですね。
スタジオのヨガ先生からも、すごく大きくなってびっくりしたと言われて、
本当になんとかしないといけない状況となっておりました(汗)
たまたま目に留まった方のブログに、スリランカのアーユルヴェーダ施設で
体験された白湯の効果をあつく語られてるのを見つけたんです。
そういえば、私最近、全然白湯飲んでなかったじゃんってことに気がつき、
慌てて毎朝のプロテインを一旦中止して、お白湯生活を復活!
数日やっただけで、全然違ってきました。
身体全体のむくみがとれてきて、肩の辺りを触って少し小さくなりました。
私はもともと太りやすいし、特に上半身につきやすいので、
肩周りと二の腕をバロメーターにしています。
大きくなる原因はむくみか贅肉なんですが、触るとわかります。
何よりもお腹が空いたなーーーという感覚を久しぶりに感じて、
白湯の消化力のスゴさを改めて感じた次第。
飲み続けてると、ついその効果というものを忘れがちになりますが、
やっぱり白湯ってすごいんだなと。
久しぶりの割には、お湯の味自体はマズイとかは思わず、
身体自体はさほど悪い感じではないんだなと思いつつ
逆に美味しいとさえ思ったので、
1日の摂取量のMAX800ml程度頂いている感じです。
ので、朝晩2回鉄瓶で沸かして、水筒に入れている感じです。
というわけで、すっかり忘れていたお白湯さんですが、
これを機に、改めて復活しています。
プロテインはどうしようかなーともw
なかなか身体に合ってないのはわかっているので、
飲むタイミングとか、色々試すしかないのかなーと。
やっぱりアーユルヴェーダってすごいなーと。
久しぶりに、蓮村先生の白湯の本も読み直しました。
![]() |
白湯(さゆ) 毒出し健康法 体温を上げる魔法の飲みもの (PHP文庫)
500円
Amazon |
ごま油のオイルプリングも最近サボっていたので、
これも復活させようかなと。
今月から、(ほぼ)毎朝10分の瞑想も始めたので、
朝のタスクが増えておりますが、
ルーティンにもう一度入れ込んでいきます。
ヨガもですが、食養生などライフスタイルとしての知識も
少し深めていきたいです。
でわでわ〜