最近、香りが気になってます。
英語だと、アロマもしくはフレグランスという言葉になると思うんですが、
それって違いがあるのかな?と思って、調べてみました。
辞書で調べると
アロマ(aroma) 「芳香、香り」「風格、気品、雰囲気」
フレグランス(fragrance) 「芳香、香気、かぐわしさ」
イメージ的には、アロマテラピーなどの言葉からも、
草花木など由来のオーガニックでナチュラルな香りを彷彿とさせます。
一方で、フレグランスは香水をイメージするので、
ちょっと人工的で香料の意味あいを感じるので
化粧品というカテゴリになるのかなと。
以前は、香水も使ってたりしたんですが、
今は嗅ぐと、どんなに好きな香りが強すぎるなーと感じることが多く、
ちょっと疲れちゃう感じ。
多分、頑張る時(例えば、ステキなパーティーに出るとか、
好きな人とデートするとかw)とかは香水をまとうことで、
自分自身を奮い立たせる感じもあるし、化粧品でステキな自分を演出する!って
感じなのかなーと思います。
一方で、アロマオイル(精油)は、嗅ぐとホッとリラックスするとか、
癒やされるとか、そんな感覚なんですよね。
嗅覚は脳に直接働きかけるものなので、ニオイからくる感覚や感情って
すごく素直かもって思うんですよね。
10年以上前にアロマ検定1級も取得し、
以前から興味はあって結構買ったりしてたんですが、
その当時は、正直それほど好きではなかった。。。
なんとなく自然のもので安心だからとか、ちょっと知ってますよ的なことを
アピールしたかったのかよくわかりませんが、、、
香りを楽しむことよりも、私知ってます!持ってます!使ってます!
的な利用だったんですが、最近またヨガのシャバーサナの時に
アロマを使って、肩のあたりを押してくれる時に、異常に心地が良すぎて、
最近、再びアロマすごくない?と思って、使い始めました。
「本当にすごーーーくいい香り、ずっと嗅いでいたい」とか
「これに纏われたまま寝れたらすごくシアワセ」という感じで
香りを楽しめるようになってきたので、香りでリラックスとか癒やされる
というのが、ようやくわかってきた感じです。
で、そんな私が今気に入っているのが、
手軽に使えるロールオンタイプのアロマを愛用中です。
左から、これはまだ買ったばっかりだったのですが、
SHIGETAのコスメキッチン限定のMORE THAN WORDSというもの。
これは、お試しした時に、本当に一瞬で好きすぎる♥と思ったものです。
その時時間がなかったので買えなかったのですが、
コスメキッチンは、新月満月とプレミアムフライデーの日はお安くなるので、
昨日のPFの時にようやくゲット。
ヒマワリ種子油をベースに、スウィートオレンジ、ホーウッド、
ベルガモット、プチグレン、スペアミントのエッセンシャルオイルを配合されてて、
多分、私はオレンジとベルガモットは好きなんですよね。
もうこれを首や手首につけてベッドに入ると、たいそうシアワセです。
真ん中は、有名なナリンのハーブオイル33+7 ロールオンです。
ユーカリ、オレンジ 、ペパーミント、ラベンダーなど40種類のハーブが
入っていて、かなりスッキリするので、主に会社で使っています。
自分自身もスッキリしますし、つけると周囲の人(男女共)も
すごくいい香りですね!と言われることが多いので、安心してつけられます。
ちなみに、次はナリンのセンシュアル ロールオンも買う予定。
イランイランやダマスクローズなどのハーブが入っていて、
女性がもつ本来の美しさを呼び覚ますことをテーマにしたブレンドだそうで、
こちらも相当いい香りです。
そして、一番右は、チェンマイに行った時に買ったもので
たしかHerb Basicsのもの。
香りはそれほど広がらず強くないので、ニオイの拡散をしたくない時に
使用しております。こちらもスッキリ系ですね。
ロールオンタイプは、とにかく手軽なので、いつでもどこでも
つけやすいのが気に入っています。
耳の後ろとかこめかみあたりもすごくつけやすいので、本当に便利。
最近、あらためてSHIGETAのエッセンシャルオイルが気になってまして、
コスメキッチンで色々トライしたのですが、なんか全部気に入らなかった。。。
荷物が重くて疲れてたのもあったのかな?と思ったりしたので、
また、ちょっと出直してトライしてみようと思います。
以前、すごくいい香りだなと思って聞いたらSHIGETAのブレンド精油で
残念ながら名前を覚えてないという。。。
しかも、ホームケアを啓蒙したいようで、少人数のセミナーがあるようなので、
今度出てみようかなと思っています。
自分のヨガレッスンにも、最後アロマを少し取り入れたいなと思います。
レッスン中だと、意識がニオイにいきそうなので、
自分の身体に意識が集中しにくくなるのかなーと思ったりもしてて、
そのあたりは、検証しながら。
アロマクラスも結構ありますもんね。
![]() |
ナリン ハーブオイル33+7 15ml
3,132円
Amazon |
でわでわ〜