12月3日からはじめた氏神さま参拝(→)ですが、

真夜中午前ゼロ時近くに行く日もあったりしてますが、

一応なんとか毎日続いております。

 

 

今朝は、天気もよく清々しい空気で、すごく美しい境内でした。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

やっぱり神社は、ちょっとホッとします。

午前中の空気感はとても心地が良いです。

 

ほぼ毎日境内の写真を撮っているのですが、

夜中の境内とかも、すごく神秘的だったり、

雨の境内は、また風情があって、毎日違う景色を見させてもらってます。

 

 

 

昨晩は小学校時代の忘年会で、あまり記憶がない人もいたりでしたが、

みんなよく覚えてるなーとか思いながら、

なんか楽しかったです。

色々背景は違って生きてますけど、

転校した時にはこうやって再会するとは思わなかったですが、

ご縁があるとまた会うものなのね、、、みたいな。

 

最近、10代20代の時代を過ごした同窓会的なものが多くなり、

お誘い頂くことはありがたいなと。

そして、あぁ、自分も年をとったんだなと思いつつ、

そんな状況の自分を俯瞰して、気づきもあったり。

私は、前を向いて進んで行く、味わう風景を変えていくことが

好きなのかもな〜と改めて思っています。

 

 

ヨガの指導をはじめて、早2年以上経ちました。

最初はとにかく場数を踏むということで、

フルタイムで働きながら、週4〜6回のレギュラークラスを持っていましたが、

今は、ただただクラスをこなしているという感じになってことに

気がついてしまい、来年は少し時間的なスペースを作って、

自分がこれからどうしたいとかを考える時間を持とうと思いました。

時間に追われている時って、雰囲気的にやってる感はあるのですが、

自分のやりたい方向でやってるのか?と問いかけた時に、

そうだとは言い切れない自分がいたので、立ち止まることに。

 

人生も後半戦に入ってきて、体力なども低下してくるので、

少しずつ工夫をしながら、効率よく体力を使ってやりたいことを

やっていかないとなーと思い始めた今日この頃です。

 

 

 

 

 

でわでわ〜